JR東海
浜松工場
新幹線なるほど発見デー
2005年7月30日撮影
厚狭-京都間は寝台特急あかつき・彗星号に乗車 京都駅にて
京都-浜松間は300系ひかり号に乗車 浜松駅にて 車内で駅弁食べました。
浜松工場の入り口では次世代新幹線N700系の巨大看板がお出迎え
700系ドクターイエローの展示
東海道区間では引退した0系新幹線先頭車の展示
同じく東海道区間で引退した100系(X2編成)先頭車の展示
東海道山陽新幹線で引退した100系2階建て食堂車(X編成)の展示
珍しい0系先頭車との連結
高速試験電車300Xの展示
700系新幹線をクレーンで吊り上げるところ
同じく700系新幹線を吊り上げるところ
工場内では新幹線の台車とボディが外されてました
整備された新幹線の車輪
300系新幹線の展示
屋外で在来線車両も展示
最古の貨物車トキ900
111系中間車のトップナンバー
牽引車クモヤ90 005
旧型国電72系中間車の改造車
浜松工場の様子@
浜松工場の様子A
浜松工場の様子B
そして浜松駅に戻り
新大阪行きのひかり号で大阪に戻り
大阪で呑み会!!
(焼酎水割りとたこわさと鯨カツ)
約二年ぶりの新幹線工場見学でした。
今年は西日本のイベントが中止ですので足を伸ばして浜松まで行きました
新幹線が正確かつ安心して乗れるのは
工場での日々の整備、点検をしっかりしているからなのです。
2005・07・30撮影
2005・08・19ページ製作
製作・著作 たか☆1号