旅に出たとき、朝とかはうどん、そば、でよく過ごしますね
各地によってうどん、そば、はいろいろ特色があります。
ここでは、駅構内のうどん、そばを紹介したいと思います。

ちなみに画像の順番はその場所に行って食べた順番です。

高徳線 瀬戸大橋線 高松駅 讃岐うどん


山陽本線下関駅 ふく天そば


山陽本線 美祢線 山陽新幹線 厚狭駅 肉そば


東海道本線 山陰本線 奈良線 東海道新幹線 他 京都駅 かけそば



山陰本線 境線 米子駅 なめこそば と 吾左エ衛門寿司

◆臨時 小野田線本山支線 長門本山駅 肉うどん と おでん
(クモハ42引退日の地元有志の臨時出店です。常時あるわけではありません。)


おでんがね〜旨かった!

山陽本線 呉線 可部線 山陽新幹線 広島駅  スペシャルうどん
具が多くて麺が見えませんね。これうどんです。肉。たまご。きつね、海老天 が入ってます。


山口線 津和野駅  肉うどん


東海道新幹線 名古屋駅  きしめん
これもちと番外編。名古屋はやっぱきしめんですからね。肉とたまご入り。
きしめんうめ〜〜け〜〜〜(内輪ネタで申し訳ない(汗))


鹿児島本線 門司駅  かしわうどん
九州の玄関口の駅です。北九州は肉うどんではなくかしわうどんが多いです。
かしわ肉のそぼろ煮がうどんにてんこもりです。
かしわむすび(画像はないですが)もおすすめです。05/10/6


◆臨時 日豊本線沿い JR九州 小倉工場 韓国風うどん
ひさびさの臨時コーナー。2005年10月16日の小倉工場まつりで食べたうどん。
ピリ辛で旨かった!05/10/16



つづく