3月の日記 2021.3月   4月の日記へ

3月1日(月)晴れ東風
アワビのビクのしご5.
カタアのイノシシよけの網を着ける。
夜から雨。

3月2日(火)夜中大南風朝西風
家であれこれ。

3月3日(水)晴れ東風
学校のことなど話。
15時消防の訓練。写真を撮る。

3月4日(木)晴れ
「三浦にゴミを捨てないで下さい」の看板を設置。
長磯からレモンの枝を切ってくる。

3月5日(金)雨のち曇
カタアにレモンの挿し木をしてみる。
ビクのしご4.

3月6日(土)濃霧のち晴れ
久しぶりにヨボシに釣りに出たら、途端に濃霧が出て二、三十メートル先が見えなくなった。うろうろした後帰る。
ビクのしご1.
メキシコーラの挿し木。

3月7日(日)晴れ東風
久しぶりに頂上コースの道を歩く。ネイチャーガイド体験と銘打って20日に希望者で頂上を歩いてみる計画である。この日は下見。いつも迷うので目印をしてきた。

3月8日(月)晴れ
アワビのしご3
カタアに行く。捨ててあるゴミを拾って廃品利用。
夕方集まり。

3月9日晴れ凪
島民の会ニュースをコピーして配布。
自治会からのお願いのチラシを作って各戸配布の手配。
カタアに行く。
アワビの餌を入れるためのドーラン作りを始める。

3月10日晴れ 凪
若者達が体育館の掃除。おらもウルトラマン活動で草刈りを少し手伝う。

3月11日晴れのち曇
AKB農園のイノシシよけの網を張り終えたつもりだが、まだ隙間から入るようである。

3月12日雨 南東の風
出張で室津。し尿処理の費用の交渉で平生にも行く。買い物もする。古本市場で本も5冊買う。

3月13日雨上がり晴れ
アワビのしご1。
午後アワビの餌のワカメを採る。ワカメやアラメが良く伸びている。長い柄を着けた鎌で刈り取るのである。
石の上にバケツ一杯分ワカメを干しておく。明日は乾いて軽くなり、運びやすくなるだろうと思う。
アワビの餌入れ用のドーラン仕上がる。
寅さんシリーズの最終回を見る。土曜の夕方は寅さんをずっと見てきた。

3月14日晴れ 凪
干していたワカメを回収。
AKB農園に1本ある山桜が開花していた。道ばたの菜の花は満開。

3月15日晴れ 弱い西
カタアで網補強。
新しいドーラン設置。ワカメを採って入れておく。バケツ2杯分干しておく。

3月16日曇時々小雨 凪
カタア網補強。炭窯作りを中断していたのを少し進める。中の木は乾いているだろうが、続けてみる。
AKB農園の山桜の開花がどんどん進んでいる。他のところのソメイヨシノはまだのようだ。
ビクのしご2。
久しぶりにホームページの更新作業をする。

3月17日(水)晴れ 凪
炭窯作り、土をこして上にかぶせる。ウルトラマン活動なので遅々。
アワビのしご3。
いい天気で気持ちがいい。

3月18日(木)晴れ
磯に行きワカメの収穫。バケツに二杯分は磯の瀬の上に干して明日とりにいく。

3月19日晴れ
明日の山歩きに備えて身体を少し休め気味でいたが、結局明日は雨模様のようで山歩きは中止にした。
磯の干していたワカメを回収。次の冬用のアワビの餌にするつもりである。

3月20日(土)曇雨模様
山歩きは中止したが、思ったほど雨が降らなかった。
長磯のフェイジョアがイノシシに掘られて、弱っているのをカタアに植え替えた。かなり大きくなっていた。活着すればいいが。生き残れば来年は実ができると期待する。
塩ビのわっぱを拾ってきてまたドーラン作りを始めた。雨模様の日は工作日だ。

3月21日(日)くもり 西風
ドーランを作り倉庫に持って行く。

3月22日(月)晴れ 西風
室津に出張。

3月23日(火)晴れ 西風弱
午前アワビのしご2
室津に出張。

3月24日晴れ 凪
光の漁業栽培センターに放流用アワビの稚貝を受け取りに行く。
帰ってヒロコおばさんと西や東の海岸に放流する。おらは歩くのが苦手なので、ほとんどはヒロコおばさんに磯を歩いてもらう。天敵はヒトデ、魚やカニやタコである。タコは一番の天敵だ。放流稚貝がまあまあの大きさになるまで1割から3割の生存率ということである。

3月25日晴れ 凪
アワビのビクのしご3.
カタアに行く。アボカドの実生苗は寒さでほぼ全滅。竹藪の中の2本だけが生存した。
買ってきたアボカドの種をせっせとポットに植えた。

3月26日(金)
夕方自治会役員会

3月27日(土)晴れ 大南風
事務仕事。自治会の仕事一段落。みんなで一杯会。

3月28日(日)雨のち晴れ
事務仕事。
リモートでナゴジロー達と話をする。夏にでもリョウキチ達と一緒に柳井くらいで会えるといいと話す。

3月29日 晴れ
夜集まり。

3月30日(火)晴れ 凪
カタアの枝豆の種が芽生え。

3月31日(水)晴れ 凪
久しぶりの小学校入学式のお知らせのチラシを作る。3人が入学するのである。再々開校である。
元中学校の技術室を小学校に改築して使うことになった。元の校舎は耐震性が足りないないと言うことで使えないのである。
新小学校脇の片付けを少しする。

4月の日記へ