小祝島に道作りに行きました。02/5/5
三浦からカヤックで渡りました。この日は霧が深く、8:00過ぎ三浦の波止を離れたのですが到着は10:30になりました。カヤックに乗ったまま待機したり、小祝島に着いたと思ったら祝島だったりといろいろありました。
![]() |
![]() |
![]() |
準備完了 | クラゲも泳いでいました。 | 前方霧中 |
![]() |
![]() |
![]() |
登り口 | マムシがいました。 | キクラゲが豊作 |
![]() |
![]() |
![]() |
大きいキクラゲです。 | かなり急坂 | 祝島を背景に |
![]() |
![]() |
![]() |
帰りは霧が晴れていました。 | 小祝島への小旅行が終了 | この日の収穫 キクラゲ |
小祝島道作り02/5/18
この日はいい凪でした。写真は全て02/5/18撮影のものです。
![]() |
![]() |
![]() |
小祝島 | ホボロイチゴ(野いちご) | 祝島と小島 |
![]() |
![]() |
![]() |
オリヅルシダかと思ったらヤブソテツのようです。 | 頂上付近、倒木が多いです。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
頂上付近 安山岩がゴロゴロ あります。 |
三角点発見(209m) | 遊漁船と小島・祝島 |
子ども達の活動
![]() |
![]() |
向こうは周防灘02/6/1 | 伝馬船漕ぎの練習02/6/2 |
![]() |
![]() |
息子の釣ったヒョコタンと刺身02/6/3 |
恒例のインナクラ釣り行(02/6/5)
![]() |
![]() |
![]() |
三浦出発 | ライオンに見える小島 | 手作りルアーを漕いでみる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
上の崖がセンビキダケ | インナクラに蝶 | 最初のゴチ |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴチ(ムラソイ) | この日の収穫 | |
![]() |
![]() |
|
岩場にフジナデシコ | オキナ(白い瀬) | 収穫は夕食のフライに |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒョコタン(ササノハベラ) 自分で釣って自分でさばく。 少しずつ腕が上達します。 02/6月 |