|
沿革 |
|
|
|
|
|
昭和39年 |
宇部貨物自動車株式会社(現 株式会社宇部貨物)の自動車修理部門を切り離し、宇部市西本町に宇部車輌整備株式会社を設立。 |
|
|
|
|
中国運輸局より自動車分解整備業の認証を受ける。 |
|
|
|
昭和46年 |
中国運輸局より指定自動車整備業の指定を受ける。 |
|
|
|
昭和59年 |
大型クイック車検ラインを設備し、大型一日車検を山口県下で初めて商品化する。自動車塗装工場(小型用・大型用)を新設。 |
|
|
|
昭和61年 |
山口市朝田流通センターに進出し、山口流通センター営業所を設立。 |
|
|
|
|
山口流通センター営業所が自動車分解整備業の認証を受ける。 |
|
|
|
平成元年 |
山口流通センター営業所が指定自動車整備業の指定を受ける。 |
|
|
|
永年の自動車整備業について中国運輸局長表彰を受ける。 |
|
|
|
平成21年 |
山口流通センター営業所を閉鎖。 |
|
|
|
令和3年 |
本社及び新工場を宇部市大字善和字大日に移転 |
|
|