(24)「雪振り袖魚」と「鮭ガシラ」
|
||
鮭ガシラについて 「ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑」のホームページへ 「魚貝類の呼び方・方言」−「魚類索引(市場魚貝類図鑑)」 −「魚類/硬骨魚類/アンコウ目…/さ&サ行/『サケガシラ』」
|
||
「振り袖魚」 |
竜宮城からの使者 深海魚 フリソデウオ 萩博物館・萩学展示室では,近海の代表的な魚介類のはく製・模型・写真の展示を行っています。 その中のおすすめ展示物の一つが,深海魚「フリソデウオ」です。フリソデウオはアカマンボウ目フリソデウオ科の魚で,ふつうは水深200〜800mの深海にすむため,人目につくことがほとんどない珍魚です。ごく稀に,全国各地で漁網にかかったり,海岸に漂着して話題になることがあります。 この魚を,約60年前に萩で採集し,保存していた人がいました。それが,昭和初期の萩の博物学者・田中市郎(1877〜1946)です。田中氏は当時,毎日のように魚市場などに通い,珍しい生物の発見に努めていました。その過程で入手したものと思われる,長さ20cmのフリソデウオ。田中氏から市に寄贈されたその魚をはく製にしたのがこの展示物です。現在,フリソデウオのはく製が展示されている博物館は全国でも数館あるかないかといわれる貴重なものです。 なお,萩近海では昨年にもフリソデウオを含む深海魚が続々と浅い場所で目撃されています。萩博物館は,今後もそれらの資料や情報を収集し,積極的に公開していきます。 【市報はぎ 平成17年(2005)2月1日号】(萩博物館研究員 堀成夫氏) |
2005年1月16日〜3月31日,「萩博物館」にて「萩の海 新発見・再発見2004」が開催され,この「ユキフリソデウオ」の写真が,展示されました。〔「ナガユメタチモドキ」の剥製と写真,「アカナマダ」の剥製と写真も〕 |
フリソデウオが捕獲されました 山口市のrenjiro様より,メールと写真をいただきました。
renjiro様 お知らせありがとうございました。 西日本新聞と中国新聞に記事が掲載されました。 〔写真はrenjiro様の承諾を得て掲載しております。〕
|
「雪振り袖魚」「鮭ガシラ」「振り袖魚」について情報をお持ちの方は,こちらへ。 |