泥まみれ4月6日〜16日(No1〜10)

 学級通信 3A 81.4.6 No1(今日の配布物 プリント「修学旅行について」1枚)

新しいクラス3A男子22名 女子23名 計45名でスタートしました。

男子 女子
内海 富士
松崎 堀込
中野 富士
花田 清水口
岡田 根
矢野 南山
上濱 清水口
庄林 堀込
高橋 清水口
佐々木 大山口
菊池 清水口
谷淵 大山口
竹内 大山口
村山 根
小林 富士
上田 富士
時宗 南山
大和田 富士
鶴野 大山口
武藤 根
上野 大山口
杉本 富士
水野 根
鈴木H 富士
夏目 根
佐藤A 富士
守矢 清水口
阿部 富士
石渡 富士
小林A 清水口
中沢 清水口
平井 清水口
鈴木S 清水口
越後 堀込
小林M 大山口
古賀 富士
山口 清水口
戸出 大山口
小室 堀込
北村 清水口
青木 根
依田 清水口
桑原 清水口
山岡 根
小泉 富士 

クラス替えしたばかり。不安も大きいかと思います。誰にもスタートの時は不安が同居します。
でも、零からのスタートではないはずです。今までのクラスでつちかった自分自身があるはずだ。
そんなみんなが45人いる。そう考えると、"こりゃあ、何かやれそうだ≠ニ思いませんか。
私は今少し、胸がわくわくしてきた。もちろん失敗も多いでしょう。でも失敗は恥ずかしいことではない。
がんばろう。わしもがんばる。山岡さんと小泉さんは4月からの転入生です。よろしく。

担任 木村力
自己紹介 
出身地 山口県熊毛郡上関町祝島
      祝島は瀬戸内海に浮かぶ島でして、周囲約12qあります。
      この通信にも時々登場させますのでよろしくお願いします。

趣味   スポーツ(ランニング、水泳、サッカーなど)
      音楽(演歌、フォークを口ずさむ)
      パチンコ

住所   白井町富士124の6(アパートのようなところ)電話(44−8919)   

性格   どちらかというと明るい方。抜けてるところが目立つのですが、真面目なところもあります。


学級通信 3A  No2 81.4.7 発行者 木村

3Aを指導して下さる先生

国語 遠藤先生(3B担任)3年のほかに2年の国語も。
社会 菅野先生(3F担任)3年の他に1年の社会も。
数学 松田先生(3C担任)
理科 わたくし(3A担任)
英語 矢竹先生(2E担任)
美術 草野先生(3年副担)3年の他に1、2年の美術も。
保体 男 押田先生(2年主任)
    女 神定先生(3年担任)3年のほかに、2年女子の体育も。
技術 村上先生(1B担任)
家庭 堀川先生(1年副担)
英語 常世田先生(3年主任)

3A時間割

 特   理  英   理   美   国 
 理 技家  体  数  英  体
 国  社  理 技家  国  数
 英  英  国 技家  社
 社  体  音 クラブ  数
 道  数    

月曜日は5校時まで。
1時限は50分です。
は30分です。
土曜日は部活等のない生徒は弁当は必要ありません。
学活終了時刻  月 3時05分
           火・水 4時05分
           木・金 3時45分 木曜日は4:00〜4:20専門委員会
           土 12時10分

今日、臨時のそうじ分担でやってもらいました。結構よくやっていたようです。昇降口・理科室・外・教室が分担箇所です。廊下の小さな汚れも落としてくれました。きれいになると気持ちいい。
あっ、ぞうきん2枚まだの人よろしく。

理科の授業に対する要望。
多いのは
〇実験をたくさんして欲しい。
〇おもしろい授業にして欲しい。
〇テストをやさしくしてほしい。
 (むつかしくというのもあります。)
〇教科書をとばさないで順序よくていねいに教えてほしい。
去年、グループでやった実験は12回〜15回くらい。やって見せたりしたのを含めて25〜30回くらいのようです。
「実験は多い方がよい。」そうでしょうね。学習する内容にもよりますが、私は実験は多くしたいと思います。
努力したいと思います。そして、おもしろく、ていねいなところもあってわかりやすく、もっと難しいことも知りたいと思うような授業をしたいものです。

修学旅行のプリントごらんいただけたでしょうか。
24〜26日、京都旅行への修学旅行です。班行動が中心になります。
クラス替えしたばかりで、おもしろくないという声も聞かれます。当然の声でもあります。
当然であるけど、修学旅行を新しいクラスで楽しく充実したものにすることはやれないことではないですよね。
少々無理なことでも果敢に挑戦する。そういうクラスになって欲しいし、そういうクラスの担任になりたいです。
今、夜10時過ぎ。菅野先生も頑張っています。さっきまで、松倉先生、山本先生をまじえて雑談(教育的雑談)をやっていたところです。
生徒達(みんな)は何やっているかな。何かに真剣に取り組んでるといいなあと、ふと思いが浮かんだり。


学級通信 3A  No3 81.4.8 発行者 木村

クラスの役員決定

ルーム長 矢野君 副ルーム長 平井さん
議長    小林Aさん 副議長    岡田君
書記    古賀さん 花田君  
会計    中野君 上野君  越後さん 小室さん

立候補者は少なく、会計以外は全部推薦により承諾されました。
ルーム長二人推薦候補は挙手により小差で矢野君に決定。男女一人ずつの候補者で、男子は男子候補者に、女子は女子の候補者に挙手した感じです。これも新しいクラスだからでしょうね。

矢野君、3A全体を見つめ頑張りましょう。平井さんも協力よろしく。
ルーム長・副ルーム長。一人一人を見つめる、全体を見つめる両面がひつようです。担任の立場と近い面が多いと思います。一人でも淋しそうな人がいると気になるルーム長・副ルーム長になって下さい。ルーム長・副ルーム長だけでなく、全員が一人一人を気にして欲しい。欲張りかな?

議長・副議長。みんなの意見が活発に出るよう、話し合いが実りあるものになるようお願いします。
みんなの中で話し合えるほど、陰であれこれ言うことも少なくなります。開放的なクラスを目指して頑張ろう。
小林さん、岡田君よろしく。

書記は学級の記録係です。学級がどれほど活発に活動したかの記録、それだけでなく、そこから生まれる活動もあるように思う。古賀さん、花田君頑張って下さい。

会計係は私の仕事の手助けです。感謝します。みんなもご協力お願いします。忘れる人が少ないと、会計係の仕事は2分の1にも3分の1にもなり、気持ちよく仕事もできます。中野・上野両君、越後さん、小室さんよろしくお願いします。

4/8
大山口中、入学式でした。お互い充実した楽しい学校生活が送れるよう、肩を組んで行きましょう。

悲しいお知らせ  生徒から直接お聞き下さい。


学級通信 3A  No4 81.4.9 発行者 木村

三日月のお月さん(月齢4日)が出ていました、昨晩。星もちかちかと。
「ハックルベリーフィンの冒険」の中にジムというおっさんとハックルベリーフィンとが、ミシシッピー川を筏に乗って逃避行という場面があります。
『…筏の上の暮らしって奴は、ほんとに気持ちがいいんだよ。頭の上には空があって、いっぱい星が光っちょるだろ。おれたちは仰向けに寝っ転がって、よく星を見上げたもんさ。そして、あれは、こしらえたもんかって議論したのよ。ジムの野郎は、あれやこさえたもんだって言うけんど、おらは自然とああなったんだって言ったんだ。だってよ、こさえたとなるてえと、あれ程の数だけん、暇がかかってしょうがあんめえ。したけどジムはな、お月さんが産んだんじゃねえかって、そう言うんだ。そう言われてみれば、こいつは理屈に合ってるような気もするけんな、おらも反対は言わんかった。だってよ、蛙だってあの位の数の卵を産むのをおらはみてるけにな。お月さんにやれねえはずはねえわな。
おらたちはまた、星が落ちるとこもよく眺めたもんさ。すーっと筋を引いて落ちるんだ。ジムはな、あれぁきっと、腐っちまって巣からおっぽり出されたに違えねえって、そう言うんだ。…』(マークトゥエーン作 野崎孝訳 講談社文庫より)

星空ってのは、科学的な考えのもとで眺めても、そうでなくても、感傷を伴うように思いますが、どうでしょう。マークトゥエーンは、その感傷を笑いでくるんでいるような感じがするのですが。

修学旅行班編成(◎印班長)

1班 ◎矢野 松崎 小林 菊池 佐々木 中野 上野 
2班 ◎谷淵 大和田 上濱 花田 杉本 内海 庄林 鶴野
3班 ◎岡田 村山 武藤 竹内 時宗 高橋 上田
4班 ◎平井 依田 中沢 青木 桑原 古賀 山口
5班 ◎鈴木S 石渡 小泉 鈴木H 小林A 山岡 佐藤A 小林M
6班 ◎小室 北村 越後 水野 夏目 守矢 阿部 戸出

学級通信 3A  No5 81.4.10 発行者 木村 欠席水野さん

きのうから授業が始まりました。
緊張した雰囲気だろうと、松田先生に聞いてみると、それほどでもなく、なごやかな感じもあったようです。
班編成が男子、女子のグループなので、席も各班ごと男子のブロック、女子のブロックになっています。
お互いの質問、意見交換を適時にやればプラスになります。単なるおしゃべりに花を咲かせると、目も当てられないことになる。その点、班長、班員それぞれ意識して、注意しあってやっていきましょう。

現在の座席

6班(班長小室) 2班(班長谷淵)
1班(班長矢野) 5班(班長鈴木)
4班(班長平井) 3班(班長岡田)
         教卓

要望 授業中でも、学活中でも、どんどん発表、質問して欲しい。発表の苦手な人も、目指して欲しい。
発表することの内には他の人の話を聞いている(他の人の意見の尊重)ことも含まれるし、失敗をおそれない勇気も必要だから確かに難しいことかも知れません。でもこれも大事な挑戦と思う。

3A教科委員決定(議長小林)
まず希望者をとり、多いところはジャンケンで決めるという方法でした。
国語 岡田、松崎、中野、上野
数学 村山、竹内、鈴木H、石渡
理科 武藤、上田、高橋、時宗、小林S
社会 内海、大和田、谷淵、山口、守矢
英語 佐藤A、小泉、菊池、佐々木
技術 上濱、花田、矢野、杉本
家庭家 鈴木S、中沢、依田、桑原、小林A
音楽 水野、越後、夏目、戸出
美術 青木、山岡、小林M、平井、古賀、阿部
保体 男 庄林、鶴野 女 小室 北村
それぞれの教科学習が盛んになるよう努力・工夫をお願いします。

給食は来週からです。昼食各班ごと食べています。
学習係(旅行)昼休み打ち合わせ


学級通信 3A  No6 81.4.11 発行者 木村

学年目標決定
1.朝自習ドリルを最後まで完全にやり遂げよう。
2.相手のことを考え思いやりのある生徒になろう。
3.部活動等を熱心に行い体を鍛えよう。
4.適性に合った進路を選ぼう。

〇13日から家庭学習ノート提出と朝自習時の小テストが始まります。2年の時、3回分まで終えているはずなので、4から取りかかるわけです。社理国数英の順です。少々疲れてる時でも、これだけはやるいう気持ちがあれば、できるものです。4月中は2日に1回のペース。5月以後は毎日(週5回)になります。頑張りましょう。
学習ノートの点検の係を4班がうけ持ってくれました。来週から大変ですけどよろしくお願いします。“なまけ心に負けてしまう”そういう生徒もいることでしょう。4班の活動次第でなまけ心を克服できる生徒も生まれると思います。

〇思いやり─学校目標の中の“豊かな心”の一断面だと思います。お互いの人間関係の中で表れ方は様々な形をとるでしょうが、大切な人間性の要素だと思います。心も鍛えましょう。
〇体力を鍛える─これも必要なことですね。私も水泳部です。修学旅行が終わるまでは練習に出られそうもないようですが、、体力はどうしても必要です。忙しいなりに頑張るつもりでいます。3年生は部活動は夏までですね。全力をつくし、汗まみれの経験を味わってください。体育の時間もあります。
♪若者よ、体を鍛えておけ 美しい心が、からくもたくましい体に支えられる その日がいつかは来る
 その日のために体を鍛えておけ若者よ!
って歌があります。いい歌やなあ。

〇進路を選ぶ学年です、3年は。進路を選ぶと言うことは難しいことです。でも自分の人生を歩むためには決断しなくてはいけないことですね。希望を持って旅立てる進路を選んで欲しい。毎日を頑張って欲しい。

〇教室の掲示物 クラスの組織表、古賀さん・平井さん作、ごくろうごくろう。
 学級会の記録ノート、こちらは花田君、適任ですねえ。

☆新しいクラスでの一週間が終わりました。かなりなじみもでき、楽しそうに過ごしているように思います。
でも、こちらが気付かないだけで、悩んだり、苦しんだりしている生徒もいるかも知れません。ひとりひとりみんなに目を向けてください。そしていつか、みんなが一人のことを考える時も持ちましょう。

落とし物4/10〜11 裁縫道具(針入れ)、女子のバッジ


学級通信 3A  No7 81.4.13(月) 発行者 木村

先週の一週間は長かったですね。
金曜日(10日)帰り道 風間街道の第三小への曲がり角(信号のある交差点)のところでヒキガエル(ガマ)を手に入れました。雨の降ったあくる朝、道端に見かけるようになりましたが、この日のは生きていました。偶然に理科でカエルが欲しいなと考えてた矢先のことでした。黄色の点滅信号の中にガマさんらしき姿。座っているからいきているのでは?・・・生きています。大切に持って帰る途中、阿部さん所の前あたり(富士)で失礼にも小便を勢いよく飛ばしてくれました。それが私のこのきれいな上着と折り目のついたズボンに大量にかかってしまいました。運のいいことに明くる日に臭覚にふれるところが理科の授業にありました。これは使える、と勇んで話をし、臭いをかいでもらおうと袖口をさし出したのに顔をそむけてかいでもらえませんでした。あー残念!?

土曜日には、放課後部活動をやってる姿が、グランドに、校舎の周辺に盛んに見られました。
何となく入部した人もいるでしょうが、大部分は好きでやり始めた部活動、でも好きで始めたとはいえ、やってるうち苦しかったり、不満が生じたりで、毎日汗を流しての活動を続けることは難しいことなんですよね。でも乗り越えたらまた違った感覚が拓けてくる。そして同じような悩み、苦しみを乗り越えた部員間に生まれる連帯感。味わってもらいたい経験ですね。私も部活動は好きで、水泳部を持っています。土曜日(11日)初泳ぎ(希望者のみ)をしました。冷たいけど、爽快な気分もありますね。やっぱり。
物足りなくてやめる生徒を出さないように気を付けるつもりです。

日曜、ヒキガエルの8ミリをとりました。〇〇さん達に手伝ってもらいました。またみんなにも見てもらいます。ほんの2分程度のものですが。(2年の伊藤先生(理科)も手伝ってくれました。)

欠席 戸出さん。熱があるようです。早くよくなると良いですね。


学級通信 3A  No8 81.4.14(火)快晴 発行者 木村 3明日年休もらいます。

委員会

交安委員 松崎、上田、佐々木、阿部、守矢 図書委員 武藤、杉本、桑原、水野
美化委員 村山、竹内、青木、古賀 体育委員 庄林、鶴野、北村、小室
保健委員 内海、谷淵、平井、中沢 学習 中野、上野、石渡、戸出
生活委員 菊池、小林(S)、小泉、山岡 給食委員 上浜、花田、鈴木(H)、山口
放送委員 岡田、高橋、小林(A) 新聞委員 時宗、佐々木、越後、夏目

委員会の活動について、生徒会の方、活発にしようといろいろ工夫しています。
昨日(13日)も石島先生、夜11時半まで残って、立案作成していました。みんなにも頑張ってもらいたい。

今、学級に置いている本
お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん読んでみたいのがあったら、生徒を通じて申し込み下さい。

〇中学生日記2.3.5.7.8
〇詩の生まれる時
〇日本列島のおいたち
〇あすは君達のもの
〇ぼくら中学生
〇昭夫の日記
〇次郎物語(1)〜(5)
〇夕鶴・彦市ばなし
〇風の又三郎
〇トム・ソーヤーの冒険
〇白い牙
〇母と子 
〇死海のほとり 愛するという気持ち、
  誰かがいつか創造したのでは?
〇風っ子(漫画)
〇花さき山
〇俊介君の話し方日記 話すことの
  苦手な人、読んでみよう
〇ドクトルマンボウ青春期
〇ドクトルマンボウ航海記
〇水晶
〇みずうみ
〇ロウソクの科学
〇若い人への詩
〇富士山頂
〇十五少年漂流記
〇ベロ出しチョンマ
〇時をかける少女 SFのおもしろさ
            中学生が主人公  
〇続・時をかける少女
〇本陣殺人事件
〇悦ちゃん
〇イヴァンの馬鹿
〇青い山脈
〇老人と海
〇野づらは星あかり
〇恋愛なんかやめておけ
〇アクロイド殺人事件
〇かもめのジョナサン
〇ランボー詩集
〇一握の砂・悲しき玩具
〇ホンマにおれはあほやろか
〇ロビンソン・クルーソー
〇熱中時代@A
〇翼は心につけて
〇生きることの意味
〇ぼくは報道する
〇マラソンの青春
〇ビートルズ神話
〇日本人の内と外
〇私の少女時代
〇カマガサキ2013年
〇おかあさん(1)(2)
〇シラカバと少女
〇ゆき 女の子の名前切り絵
     がいい
〇ジェイン・エア
〇夜明け朝焼け 苦しさに負け
          ないで生きる
〇天の夕顔
〇走れメロス
〇マトリョーナの家
〇赤ひげ診療たん
〇物体0
〇しろばんば

読む気になった時を逃がさず、
読んでみよう。
読書も大切。
〇けっぱり先生

学級通信 3A  No9 81.4.15(水) 発行者 木村

きのうは午後成田まで出張でした。バイクで行ったのですが、まだ寒く、帰り道ではふるえました。道端の桜、満開で、少し散り始めたようですね。今日(15日、書いているのは14日夜)は免許証更新のため年休もらいました。住所変更をしてなかったので、香取郡の小見川町の警察署まで行かなくてはなりません。ほかにも住所変更をしてないものがあってついでにそれも。私の免許証は、今は無くなった「軽四」の免許なのです。だから普通乗用車は乗れません。だからお金がいくらあっても車を買わないのです。だから自転車通勤なのです。この免許は高校の時とりました。
 私の高校生活は下宿生活でした。めんどうみのいいおばさんが食事を作ってくれて、洗濯もよくしてもらいました。山口県の田布施町というところです。島に高校がないので、下宿です。山陽本線が近くを通っていて、貨物列車の貨車を数えていて、よく友達に笑われました。祝島には船はあるし、自転車もあるし、手押し車もあったし、空を飛行機が飛んでもいましたが、汽車はなかったのです。田布施を通る貨物列車は50〜60も貨車がつながっていたと思います。夜行列車や夜の線路、ずーっと続いている夜の線路は、何となくもの悲しいようなロマンチックな気分にさせました。私はロマンチストなのです。(ここで、どうも生徒が笑いそうな気がする。)そのころの趣味はギターでして、古賀政男の「湯の町エレジー」を一所懸命練習しておぼえました。同じく古賀メロディーの「影を慕いて」はその後でおぼえました。
そうそう、うちのクラスの古賀さんの弟さんの名はマサオ君といいます。入学式の時「コガマサオ」って呼ばれた時、あっ「古賀政男と同じだ」と思うと同時にひょっとすると古賀さんの弟と違うかと、顔を見たのですが、首をすくめたみたいですがはっきり読みとれなかった。確かめてみると、はたして、弟さんでした。
 ここまで書いて、なつかしの「湯の町エレジー」を弾きたくなったので、ギターをとりだしました。・・・終わりました。ついでに「影を慕いて」も・・・終わりました。パチパチパチ。古賀さん、マサオ君によろしく。


学級通信 『泥まみれ』  No10 81.4.16(木) 発行者 木村

学級通信の名前「泥まみれ」に決定しました。(勝手に決定)
少し品がないなあと思いつつ、案外似合ってる面もあるからいいだろうと。
人間が変わることの一過程には、泥まみれの取り組み、つきあいが必要なのではなかろうか。中3にもなると、こうあって欲しいという教師、親の願いがもっともなことであっても、なかなかすんなり受け入れられないものです。反面、仲間のことばは大きい意味を持って来ます。しかしそれがうわべばかりのことばであれば、それに左右される人間は頼りない。やはり、泥まみれのつきあいの後に作り上げた影響の及ぼし合いであって欲しい。こちらもただ言葉であやつろうと思っていない。だから「泥まみれ」。
「泥まみれ」スポーツで汗をかく、それも入るでしょうが、頭にも心にも汗をかかせよう。自分の意見を言い合えるクラスにしよう。

各班の係活動決定(4月14日)
 1班 図書係
 2班 整とん係
 3班 落とし物係
 4班 学習ドリル係
 5班 生活ノート係
 6班 配布・掲示係
さて、上の係活動について、みんなの気持ちの中はどうだろうか。「さあ、自分の班の仕事も決まったし、一所懸命やるぞ」と張り切っている人は何人いるだろう。少し物足りなさを感じてる人はいないか。物足りない班はないか。あったら是非取り組んで欲しい仕事がある。それは学級新聞の発行である。1週間に1回でもいいと思う。できたら、6班全部が競争して出すとよいと思うがどうだろう。われこそと思う班ありませんか。ニュースを捜し、自分たちで感じたことを書く新聞、きっとニュースはたくさん見つかるだろう。泥まみれになろう。少し大変なことにみんなで取り組もう。前記の係はそれなりに必要なことである。その上に新聞もというわけだ。

今年は委員会一歩前進のきざし!
5校時の話し合い(クラブはまだ実施できません)「委員会の仕事について」
工夫すると仕事も意外と楽しくなる。まずまずの話し合いができました。

☆一緒にいなくてもできるおしゃべり。
 1.生活ノートで   生徒個人←→担任木村
 2.グループノート  班員←担任
               ↓   ↑
              班員→班員
 3.学級通信     担任→生徒・家庭
 4.学級新聞     グループ→生徒・担任・家庭
              (生徒)
 5. 家庭回覧ノート 家庭←→担任
 4と5が新提案です。
回覧ノート、近々やってみようと思っていますが。 

(免許の書き換えは印西警察署に行かなくては行けませんでした。まちがった。)


おらが作品集トップに戻る 泥まみれトップに戻る