泥まみれ5月6日〜5月18日(No21〜30)
3A学級通信 『泥まみれ』 No21 81.5.6(水) 発行者 木村 欠席 佐々木君発熱はやく元気になーれ!
連休、どのように過ごしましたか。私は20号に書いたように父母が来てくれまして、いい休日を過ごしました。3日は東京見物(はとバス半日コース)、4日は家の中で半日、午後津田沼。晩飯は部屋で。考えてみると晩飯をこの部屋で食べるのは、今年になって初めてかな。まあとにかく楽を見ました。5日は前任校でのクラス会ということで、急に知らせがあって、笹川というところへ行って来ました。久しぶりに会ってきました。いろいろ変わったところもあります。みんな元気ではいるようです。
笹川から帰ってきたのが8時過ぎで、父母は銭湯に行って来たと話しています。今日は5月5日で菖蒲湯だったとのこと。私も行って来ました。においはしていませんでしたが、しょうぶは浮かんでいました。
銭湯へ行きたい人、連れて行きますよ。土曜日。希望者申し込んでください。190円です。時間は6:00〜7:00くらいかな。女子でもいいですよ。二和向台、恵比寿湯です。少し熱いのですが、がまんして入れないことはない!
回覧ノート、時々引っかかりながら回っています。学級通信に対する励ましをもらっています。やる気を出させてもらっています。有り難うございます。また、家庭からの意見提出の場でもあります。遠慮なくどうぞ。
先日は頭髪についての意見がありました。公立校の在り方という面にもふれ、大切な内容を含んでいるように思います。(No1.P3)頭髪についてなどいろいろ意見をお持ちだろうと思います。できたら回覧ノートを話し合いの場として意見を提出してください。意見の対立がクラスをバラバラにするなんて事はないと思うのです。むしろ何でも言い合える方向に向かって行きたいと思います。意見が違ってもわかりあえる面が生まれてくると思いますから。生徒だって、PTAだって同じだと思います。
裸になれるクラス、いいと思います。(という私が引っ込み思案なところがあるのですが、気をつけていい積極性をつけたいと思います。頑張りましょう。)
10日は実力テストです。3年生は今まで以上にテストも多く大変です。テスト前に勉強するやり方では期待できないし、実力は付きません。中心は授業ですが、1.2年の復習を夏休みまでにやれるよう頑張ってみましょう。質問できる人を早く作ろう。励まし合えるクラスにしよう。
3A学級通信 『泥まみれ』 No22 81.5.7(木) 発行者 木村 欠席 花田君
今日家に帰ってみると、私のいた大学の水泳部から部誌が届いていました。その中に、水泳部各泳法ごとの十傑があります。私はクロールだったのですが、今第十位のところにぶら下がっています。いやあ、今年でついに十位から落っこちるかと残念ですが、懐かしさも涌いてきます。年とって始めた水泳ですが、それなりに頑張ったもので(厳しい練習とは恥ずかしくて言えないけれど)なかなか楽しい思い出です。
大山口中で今年も水泳部を持っています。今年の100mクロールのタイムの目標は1分10秒を切ることにおいていています。できたら1分08秒台を出したいと思っています。この学級通信で目標達成を報道できることを楽しみに頑張ります。忙しかったからと弱音をはかないことをここに宣言します。年のせいにしないことをここに宣言します。(私の11年前のベスト記録は1分06秒1なのです。)
私が水泳で得たもの「練習すれば体力が付く」ということ。3年目にそう思いました。平凡ですが、私にとっては貴重な経験でした。根気強くやれば、いずれ芽を出す柿の種、です。体力に限らず、学力だって同じですね。根気強くやればきっと芽が出ます。根気強くやって得た学力でなくては本当の力とは言えない気もします。泳ぐだけでなく、頭も根気強く鍛えようと思います。みんなも頑張って欲しい。
今日、B組の生徒に理科の質問を受けました。1・2年の復習問題です。すぐ解けないで家に持ち帰ってやっています。みんなもわからないところを気づいたら(見つけたら)質問しましょう。恥ずかしがったらいけません。先生がわからないと、かわいそうだと気をまわしてはいけません。わからないところを聞ける、そのこと自体が進歩だと思います。勇気を出して聞きましょう。
今日の給食当番は4班です。メンバー 平井、古賀、山口、依田、桑原、青木、中沢さん達です。鈴木S、小林Aさんたち、オレンジを何人分も召し上がっています。その終わるのを待っています。よく食べる子は育つ。・・・山口さん、古賀さん、早く早くとやさしくせかせています。
北村さんの足 順調な回復。あと一週間でギブスがとれるそうです。
3A学級通信 『泥まみれ』 No23 81.5.8(金) 発行者 木村 欠席 花田君
修学旅行の写真、できて回っているようですね。写した人が損をしないように、みんなで考えたりして記念として残しましょう。
8ミリの方、タイトルを失敗して、作り直さなくてはならないので、10日予定の仕上がりが1週間伸びます。どうも申し訳ない。夜、部屋の中で写したのが暗くて写っていませんでした。
きのう1回目のクラブに時間がありました。積極的に取り組んで充実した楽しい時間を過ごせるといいですね。
私はフォークギタークラブです。生徒の提案で1学期に1回コンサートを開こうと言うことになりました。わがクラスでは谷淵君と夏目さんがフォークタークラブです。私が初めてギターにさわったのが中学校3年生の時。初めてギターを手に入れたのは高校2年の時、修学旅行の小遣いを残して買ったものです。初めておぼえた曲が「湯の町エレジー」、ちょっとフォークとはちがいますが。
進路関係情報
5月 進路PTA・・・年間行事計画、進路の概要、学校の進路指導姿勢等
7月 期末PTA時の進路目相談・・・進学・就職についての意見交換
8月 学校訪問・・・教師による高校所在地等確認、部活等の実見
9月 進路相談・・・船橋職安と教師との就職相談
職業適性検査
10月 第2回進路希望調査
入学説明会・・・各私立校の説明会に参加
千葉県立校入試説明会・・・日程等の説明
11月 第3回進路希望調査
三者面談(進学希望者)・・・生徒、保護者、教師による面談
四者面談(就職希望者)・・・生徒、保護者、教師、職安係官面談
第1回査定会議・・・進路希望についての判断会議
12月 期末PTA時の進路相談・・・具体的希望校を決定(保護者、生徒による)
第2回査定会議
願書取り寄せ・・・私立希望校の願書
願書の下書き・・・私立、公立校
1月 入社試験
願書受付および入試・・・茨城県の私立校
願書とりまとめと提出・・・公立校願書提出
2月 願書受付および入試・・・千葉県、東京都私立校
調査書提出
3月 公立校入試・発表
卒業式
ミス・・・レントゲン撮影があるとの連絡、2年生だけでした。
3A学級通信 『泥まみれ』 No24 81.5.9(土) 発行者 木村
来週の生活目標 3年生は「朝自習をしっかりやろう」です。
8:10〜8:20の10分間全員で頑張ってみよう。勉強方法に特別にヒケツがあるとは思いません。やる気、根気です。やるべき時にやる。根気強くやる。です。朝の10分間、頭の回転もいいときです。頑張りましょう。また、一週間で終わりではあまり効果はありませんが、1学期間、1年間となると大きな力となってあらわれてくることでしょう。根気です。頑張りましょう。
徳島県での臨時教員時代、一緒に相撲をとった生徒が今、大相撲に入っています。シコ名を港龍といいまして、きのう番付が届きました。幕下44枚目です。私が千葉に来る年に中学校を卒業して大相撲に入りました。今年20才になるわけです。体が小さいのですが、よく頑張っています。まわりの人が大きいのばかりですから、時々私と会った時、小さいなあと言う感じを持つようです。こんな小さいのに負けていたのかと言うわけです。実際には、もう中学3年生の時、私の方がずっと負けが多かったです。
勝負の世界です。10日から本場所が始まります。1勝、1敗が生活に大きく響く厳しい世界です。高校進学か大相撲にはいるか、迷って、自分で選んだ道です。よく頑張っていると思います。
北村さんは、徳島県の和田島に住んでいたことがあるそうです。この港龍、同じ市内の小松島中学校出身なのです。
きのうは(おとといもですね。)家庭訪問、大幅に遅れまして、 迷惑をおかけしたことと思います。お詫び申し上げます。 |
銭湯へのお誘い 一人もいないかと心配?したのですが、声を掛けると「行く」って言うのが数人出てきました。テスト前の貴重な時間ですが、リラックスタイムとして了承下さい。 参加予定者 大和田君、内海君、上浜君、鶴野君、谷淵君 目標 ・背中を流し会う。 ・熱くてもがまんして入る。 |
登校時刻・・・8時までに登校しましょう。テスト勉強で夜更かしもあったようですが、8時までに来なかった生徒、9日、13人もいた!
3A学級通信 『泥まみれ』 No25 81.5.11(月) 発行者 木村
反抗期・・・自分の考えが育ち、自分の意見に従って生活したい欲望が強くなります。親の言うとおり、先生の言うとおりに無条件に従うことを心が許さない。だから反抗期は成長期とも考えられます。成長期の一面ですね。ではそう考えて安心していいかというとそういうわけにいかない。反抗期はよくハシカに例えられます。普通なんでもなくすませてしまう病気ですが、、ハシカ自体よりも余病がこわいというわけです。自分の考えがあって、の反抗よりも、それをきっかけにしての心の病気、歪み、反抗につぐ反抗をしていくようになっては大変です。わがままの主張にひたりきってもいけません。だから、本人も、親も、教師もよーく考えて反抗期を見つめる必要があると思います。
反抗期ー自分の意見の発生、確立期。それは友達の個性ある考えの確率期でもあります。いろいろな形での反抗期を迎えていたり、これから迎えようとしています。急な坂道、ゆるやかな長い坂道、崖っぷち、いろいろあろうけど乗り越えなくてはいけません。私はどちらかというと、反抗期は遅く訪れて、ゆるやかな坂道がまだ少し続いているようです。
回覧ノートNo1に「中学生の心理」(波多野勤子著)の反抗期について書かれている部分を、はさんで回します。お母さんと生徒両方に読まれることを念頭に書かれた本と言うことです。読まれた方もいるかな。
10日(日)は進研テストでした。 「難しかった」ようですね。これからも何回かあります。 1,2年の復習、根気強く頑張りましょう。何事も積み重ねです。 予定以下でやめたくなった時、やめるか、ひとふんばりするか、大切なところです。がんばれ! |
銭湯ニュース 参加者:花田君も加わり6名。杉本君も誘ったけど用があったそうです。 まず、脱衣する部屋へ入った後、戸を閉めないで「オイ、(戸を)閉めろよ!いくつになるんだお前ら!」と叱られました。うん、浴場道徳、浴場道徳。やっぱりみんなタオルで前の方隠して湯船にはいる。これは入浴心得違反である。関心?なことに熱い方の湯に挑戦している人もいました。私はダメです。背中の流し合い、やらないので私が・・・。浴室滞在時間35分〜40分。勉強は? |
3A学級通信 『泥まみれ』 No26 81.5.12(火) 発行者 木村 本日欠席0
今日は朝早起きして、ラブレターの返事書いて、班替えのくじを作ったところです。全くのくじですから、誰と一緒になるかわかりません。でも不安がることはない。みんなは生物の中の動物界の脊椎動物の中のほ乳類霊長目ヒト科のヒトであり、その中でも日本に住む日本人であり、千葉県の大山口中のさらに中学校3年生でもA組なのです。個性あっても共通部分も多い。いろんな国の人とつき合う必要のある時代と良く言われます。クラスの中でのつきあいに不安がってばかりもいられない。かといって、クラスでの友達とのつきあいをおろそかにしてはたまらない。明るく楽しいクラス、真面目なクラス、何でも相談し合えるクラスを目標に、一人一人また、班ごと頑張りましょう。
朝の学活、くじ引き実施。どうでしょうか今の気持ち。
班活動、しっかり頑張って住み良いクラスにしていきましょう。いろんな工夫をして欲しいですね。工夫すると生活が楽しくなるものです。
家庭訪問での約束。 阿部さん「朝6時に起床する。」との約束。 頑張ってもらいたいですね。今日はどうだったかな。寝坊したかな。 どうも気になるなあ。やる気になった時をとらえて生かしましょう。 規則正しい生活のリズムの積み重ねが、いろいろな面の芽を伸ばしてくれるものです。よしやろうと思ったときを逃がさない。思いついたらすぐ実行する。そして計画的に持続させる根気につなげよう。 |
今日は生活ノートが7冊出ました。修学旅行後最高です。 グループノートは2冊で、これは少ない。 |
マンガ本を持ってくる人が、よくいます。Sさんのを取り上げて1週間。 今日返す日です。Sさん楽しみにしていました。 Sさんて誰でしょう。 [週間少女コミック11、別冊マーガレット1、別冊マーガレット2] |
港龍 1勝
3A学級通信 『泥まみれ』 No27 81.5.13(水) 発行者 木村 欠席 夏目さん
今日は、私の学生時代に会った人について。一人。
それは過去の人物なのですが、良寛と言いいます。越後の方では「良寛さ」とよんでいたそうです。魅かれるって言うのでしょうか、今でも好きな人物なのです。新潟の人で、いつか行ってみたい気もあります。
右の詩は、良寛の詩なのですが、こんな詩が好きで、あれこれ欲張ってるのが自分の姿でして、全く矛盾しています。
今日の給食は、パンと、キュウリの酢和え(フレンチサラダだそうです。) 桑原さんが誘ってくれて、元4班と一緒に給食ができました。 目の前は中沢さん。食欲も進み、食べ終わった後背伸びして、「アー気持ち悪い。」食べ過ぎか? 隣の平井さんは、横(依田さんの方)向いてばかり。給食はうまかった! |
進路説明会 五月の予定でしたが6月初旬に変わりました。 |
3A学級通信 『泥まみれ』 No28 81.5.14(木) 発行者 木村 欠席 鶴野君
何を書こうかなと考えても思いつかないので「ホイホイ勉強術」をパラパラめくってみました。24.「勉強への興味は、始めなければ起こらない。」というのがあります。
私は今はサッカーが好きですが、、以前はあまり好きでなかった。ボールを蹴っても思うようにいかないし、うまくけれないで、足の指が痛かったりでだめでした。それが前の学校で、サッカー部顧問になったので、生徒と一緒にやるうちに好きになったわけです。「ホイホイ勉強術」にあるように、「興味というものは、頭の中で考えるよりも、行動することの中から、より簡単に発見できる。」というわけです。勉強なんかイヤだと、思い悩むよりも、「毎日やり続けているうちに、勉強のおもしろさを発見できる。」 勉強嫌いな皆さん。頑張って行動に移そう。何?もうやっているから安心しろ?そうか、安心した。
来週は中間テストがあります。勉強して友達とヤマのかけ合いをしよう。ヤマのかけ合いは大事なポイントの捜し合いだ。当たるほど大事なところがわかっているということだ。頑張れ。自分のプラスにも、友達のプラスにもなる。
杉本君のお父さん、お母さんから、旅行のみやげのお返しにノートをいただきました。 かえって負担をおかけしたわけです。大切に塚って役立ててください。 どうも私は軽はずみなの傾向あり。 |
今日は2回目のクラブの時間。楽しくやれたかな。 ギタークラブはジャカジャカやっていました。 外はいい天気でした。外のクラブはいい気持ちでやれたことでしょう。 |
新しい班でのそうじ、ちゃんとやれたかな。「やった。」との報告もありました。そうじは、きちんとやってくれると、楽しい気分になれるんですよね。
港龍2勝
3A学級通信 『泥まみれ』 No29 81.5.15(金) 発行者 木村
昨日の3Fの学級通信、見た人いるかな。菅野先生も毎日出しているのですが、3Aの「泥まみれ」と交換しあっています。
きのうの29号にとてもいい記事がありました。
4月26日、そう、修学旅行3日目のことです。知恩院〜清水寺への班行動の時、公園の中で、3Eの志賀君達が小さなサイフを拾ったと、菅野先生のところへ持ってきました。菅野先生はそのサイフを交番に持っていきました。落とし主の電話番号らしきものが書かれていました。交番を出て、「電話してくれるのかな」とか「修学旅行の生徒のものかな」とか話しながらみんなの後から歩いていきました。記事というのは、その落とし主からお礼のハガキが届いたという話なのです。同志社大学(バスのガイドさんの話にも出ました。)の学生さんです。警察の人(若いおまわりさんでした。)がきちんと電話してくれたわけです。志賀君達が拾い、ちゃんと届け、、菅野先生が交番に持っていき、手続きをし、おまわりさんが電話をしてくれ、学生さんがハガキにいっぱいのお礼を書き、菅野先生が私に知らせてくれ、私の気持ちがよくなったわけです。大金ではありませんでした。この話の中に、決して大きな出来事は起こっていません。小さなことのつながりですね。でも、どこかで切れていたら私までこの話は届かなかったわけですね。
人生に、こんな出来事を織り込みたいですね。たくさん。
北村さん、ギブスをとる。3週間、飛んだりはねたりしてはいけないそうです。慎重に、がまんの時。
進研テスト代800円、よろしくお願いします。
学級PTA、学年PTA 5月28日(1:30)に決定(いろいろ変わりましたが)。
3A学級通信 『泥まみれ』 No30 81.5.16(金) 発行者 木村 欠席 高橋君、庄林君、鶴野君
「うちの子は集中力がない」「集中力は大事ですね」とか話題にのぼったりする集中力。「集中力」という本をめくると、はじめの方にテスト1(集中できる素質)というのがあるのでやってみると、13点でした。11〜20点の人は「平均人と言える。集中のコツをつかめば、かなり集中できるはず」とあります。次にテスト2(集中力のレベル)を1問だけやってみると
10問中8正解で優(5,4,3,2,1の4にあたる)と言う結果でした。このテストの結果に関しては、素質のわりには集中力が付いていると言えそうです。
ずーっとめくってみると、「集中して何事かを成し遂げようとするときは、できるだけ孤独な環境を作り上げることが望ましい。」「自分だけの時間を持て」というわけです。みんなは学校で勉強などやっている。その中にも一人っきりで考える部分(時間)も当然ありますが、ここでは学校を離れて(あるいは放課後の学校内)のことと考えていいでしょう。授業の予習、復習、1・2年の復習のための孤独な時間を確保しなくてはいけないというわけですね。
さて、何かをやると、疲れはつきもの。疲労感を取り除く方法もあるので、書いておきましょう。
(1)軽い屈伸運動をする。(頭に清新な血を)
(2)べつの仕事に転換(鉛筆をけずる)
(3)できれば会話など(友達に「やってるか」と電話してみる。)
(4)一仕事終わらせてのお茶
(5)甘いもの、酸っぱいものの補給
を参考にしてください。
あたたかくなりました。 わが部屋に、ゴキブリが走り回り始めました。 夏も近いですねえ。 |
守矢さんに、きのう仕事を手伝ってもらいました。 手伝わせてこちらは部活動に行っていたのだ。 100mクロール13秒7 目標まで後約4秒短縮! |
港龍3勝