泥まみれ5月18日〜5月28日(No31〜40)
3A学級通信 『泥まみれ』 No31 81.5.18(月) 発行者 木村
日直の仕事等まだまだ定着していません。そうじもそうですね。こちらの指示も行き届かない。土曜日もそのことにふれたのですが、指示とかを忘れることをついつい忙しさのせいにしてしまいます。忙しさを口に出すのは心に余裕がないときのようです。
金曜日の夜から今夜(この記事を思いついた土曜日の夜)まで何をしたのか思い出して書いてみましょう。(今は結構余裕があるのです。)
金曜日の夜 10:05まで理科室で実験の準備 アルコールランプでは弱くてうまくいかない。ガスバーナーが必要とわかり、未完了のまま終わる。(泥縄式の悪い見本。)
10:05〜学校でテレビを見る。「親達の誤算」この番組、先週近くのラーメン屋さんで見て、来週も見たいと思っていたもの。教育ドラマ番組です。
11時過ぎ、学校を簡単に見回りして下校。
11:30〜近くの料理屋さんでちょっと一杯。
12時過ぎねる。
土曜日朝 5:30に目覚ましをかけるが、起床は5:50
6時〜学級通信を「集中力」を読みながら書く。生徒のノートに簡単な返事を書く。ここらへんは、コーヒーと、木曜日に生徒からもらったパンを飲んだり食べたりしながらやる。7:20まで。
7:25学校へ。約束があったので急ぐ。7:38着。
7:40〜理科室で考え事(授業のこと)
8:00〜教室で朝自習の様子を見る。時間を勘違いして8:17までいてしまう。大急ぎで職員の打ち合わせに行く。
8:30〜朝の学活 提出物など受けとる。
8:42〜E組授業 9:30まで。E組の授業が一番進んでいるので次の実験の器具作成を頼むと引き受けてくれる。(理科教科委員その他計5名。日曜日に登校)。授業後質問2名。
9:40〜グループノート等に記入。校外指導関係コピー(うちのクラスの役員さんの仕事に使われると言うことで張り切ってーといっても簡単なことですがーやる)。10:35までノート記入。
10:40〜3B理科の授業 説明が主。よくわからないという意見が前の授業で多かったので、ていねいに(と自分では思う)説明。11:30
11:30〜11:40 ノート記入の続き。
11:40〜そうじ、ワックスがけとかんとく。学級通信印刷
12:40〜学活 日直、帰り学活の進め方についてふれる。
12:55〜昼食
1:29〜水泳部活動 準備運動し、生徒は約1時間水の中。計1400m泳ぐ。(私は約40分水の中、800m泳ぐ。)
この日は寒くてガタガタふるえました。3:10まで。
3:20〜大山口小で組合の青年部の行事があって、それに参加するためにかけ足で行く。(私は青年部ではない。)
途中、軟式テニス部の連中をからかう。4:15までレク講習で楽しむ。
4:20〜教室、理科室見回り。理科室の窓が3カ所あいてるので、生徒の顔を思い浮かべて「メッ」とおこる。
その後、修学旅行の写真を職員室前廊下に取り付ける。
注文受付は月曜から・・・と。(写真は写真屋さんが撮影のもの)
6時前下校
6:30 ケーヨーホームセンターで実験材料を買う。その後津田沼へ。〇〇〇〇に行く。負けてすぐ帰る。
電車の中で「集中力」を読む。
9:00 部屋の中で実験器具(簡単なもの)を考える。(材料いいのがなかった。)
3Aのアルバムを作ろうと、4月7日の写真を整理する。
6月2日の道徳の研究授業、何をしようかと考える。
学級通信30号なので特大号にしようと考えてみる。11:53 すぐねる。
(「泥まみれ」31号その2)
どうでしょう、私の一日。忙しいようだなあ、無駄な時間もあるなあ、てぎわが悪そうな仕事ぶりだなあ、と、いろいろ思うでしょう。あまりなまけてはいないけど、もっとてぎわよくやるともっと時間の短縮できる部分も多いです。机の上の整頓、理科準備室の整頓、頭の中の整頓等、余裕が持てるよう頑張ります。
日曜日はリラックス、余裕を持ってあれこれやっています。やるべきことはたくさんあるのですが、日曜日は休養も考えなくてはいけません。久しぶりに夕食を作り、食べながら、生徒の提出したレポートを見ています。これも仕事と言えば仕事ですが、ものは考えよう、”花の独身教員、若い生徒とレポートを通じ対話、団欒のひととき”と思えばいいわけです。今3Bのを見ています。半数しか、まだ出していないのですが、なかなかよく書けているようです。理科教科委員も、楽しそうにやってくれていますB組。A組は火曜日提出になりますね。頑張ってください。・・・・・今、B組のを見終わりました。次はギターの練習です。月曜日の朝、みんなの拍手をもらうためにも少し練習しなくては。
56年度1作目
Am Dm G Am Am Dm E G Am Dm Am
1.春になりました よく眠るのに 42sしかないの 千絵ちゃんはそういうけれど 僕はそれでもかまわない
Am Dm G Am Am Dm E G Am Dm Am
2.桜が咲いています よく食べるのに42sしかないの 千絵ちゃんはそういうけれど 僕はそれでもかまわない
班メンバー新しく班編成しました。
班長・・・岡田 上田 上野 北村 小林A 鈴木H 阿部 村山 |
班名「いい班」 目標・・・けじめをつける どういう時に特に気をつけるとよいか具体的に考えよう 班長・・・矢野 佐々木 大和田 越後 山口 山岡 青木 |
班長・・・小林S 内海 竹内 桑原 水野 守矢 夏目 杉本 |
仕事・・・消灯(少し物足りない気がしないか) | 仕事・・・学習ノートを集める | |
目標・・・班ノートをきちんと出す 班長・・・石渡 鈴木S 佐藤 上浜 高橋 鶴野 |
目標・・・協力 班長・・・中野 菊池 小林 時宗 中沢 松崎 古賀 戸出 |
班名「常習班」 目標・・・そうじをまじめにやる班 班長・・・武藤 谷淵 依田 花田 平井 庄林 小室 |
仕事・・・そうじの終わりにそうじの整頓を見る (帰りの学活で報告してください。) |
仕事・・・掲示 | 仕事・・・掲示 |
クラスが充実するのも班活動に負うところが多いですね。
頑張って「楽しいクラス」「真面目なクラス」「なんでもなんでも相談できるクラス」にしていきましょう。「やる気!」
グループノートより 5月15日(金) 中野 「俺は田舎の班リーダー」 今日はジャンケンで班長を決めた。ジャンケンなんて俺はやだった。でも少しは良かった。(どっちなんだ) こんな田舎の大山口中学校の3年A組の1班の班長なんか「ちっとも」やるきがなかった。でもジャンケンで負けたのだから、しかたない。男は男らしくしよう。班長になったからには、いっしょうけんめいやりたいと思う。(たまには「さぼる」かもしれない!)いっしょうけんめいやったって班員が協力してくれなければ、ちっともおもしろくない。みんなで協力して楽しい班にしたい。元2年B組のような楽しいクラスにしたい。(注意・・悪い面での楽しさじゃない。)ジャ・・この辺で・・・・。 |
がんばれ 中野!
3A学級通信 『泥まみれ』 No32 81.5.19(火) 発行者 木村
きのうは生徒総会がありました。わがクラスには本部役員が3人います。副会長の鈴木Sさん、副議長の依田さん、会計の大和田君です。準備から、きのうの運営まで大変だったでしょう。ご苦労様でした。何か行事をやるということは大変なことですよね。なんでサッと並んでくれないんだろう、何で静かに聞いてくれないのだろうと、一生懸命やってるだけに感じることも多いことでしょう。
生徒会、委員会の年間行事計画も発表されました。みんなはそれぞれどの委員会かに所属しているわけです。しっかり頑張ってください。山口さんは給食委員長ですね。恥ずかしいのをがまんして、ちゃんとしゃべれました。めでたし、めでたし。(山口はよくこの通信に出るなあ。)各委員長、自分の役割(発表)が終わると、一仕事したという感じで顔を紅潮させ席に控えていました。なかなかいい表情でした。竹内君も、なかなかはっきりした態度、声で良かったですね。
6月4日は、スポーツテスト等あります。そのあと、19日は陸上競技会です。3A、協力して取り組んでみよう。わしも1500mに出場しようと思っているのだ。このところランニングの方なまけているのだが、あと1ヶ月ある。やってみよう。苦手だなんて言わないで挑戦してみよう。やる気だやる気!
出張取りやめのため空欄ができました。 今日、そうじの時、雷。初めてかな、3年になって。 疲れますね、叱ると。 |
きのうは上着を脱げませんでした。なぜかというと日曜日に長袖のYシャツを全部洗ってしまって、長袖の下着の上に半袖のYシャツを着ていたのだ。誰も知らなかっただろう! |
3A学級通信 『泥まみれ』 No33 81.5.20(水) 発行者 木村
きのう、6校時、高校訪問の話を持ちかけてみました。3つの班は高校をしぼり、訪問しようと決まりました。他の3班は行きたくないようです。それぞれ理由はあるのでしょうが、少し残念ではあります。
くちびる班 船橋旭、船橋西 5月30日14:00発、班長石渡さん
土曜日だから、部活はほとんどやっていることでしょう。どんな先生がいるかも見てきて欲しいですね。
常習班 薬園台、船橋二和 5月30日、5月31日 二和高校は今年大山口中から25名行きました。今年も希望者は多いと思います。他のクラスにも役立つ情報を期待しましょう。何?あまり期待されるとやりずらい?そうか。計画立てて頑張ってください。
矢野君の班 鎌ヶ谷高校 5月31日 電車の便は悪いようですが、男子なら自転車で大丈夫でしょうね。この日はどうして行くか、考えてみましょう。どんなところを見るか、考えておいて行きましょう。
みんなにいろんなことを知らせることができる訪問にして欲しいです。がんばれ。さあ一歩を踏み出そう。
きのうは尿検査のことをすっかり忘れてしまい、大あわてで自転車置き場に行き、容器などを渡しました。「デリカシーに欠ける。」と笑いながら石渡さん。聡子さんも、うれしそうに受け取りました。村山君もニコニコと。ちひろさん、気にしてくれていたようです。忘れたことを。高橋君以外全員渡せました。
高橋君 盲腸で入院。順調に回復に向かう。 |
金曜日午後10時頃、豊田外科に入院、手術した高橋君。きのう行ってみると、元気な顔でベッドに横になっていました。退屈そうです。金曜日には退院の予定だそうです。登校できるのは今月末か、来月初めになるでしょうね。がんばれ高橋君。
港龍4勝1敗 勝ち越し!(給金なおし)
3A学級通信 『泥まみれ』 No34 81.5.21(木) 発行者 木村 欠席 高橋君
明日から中間テストです。22日理科、社会 23日英語、数学、国語です。(5校時まで授業はあります。)
1.ソング 2.学習予定 3.班の反省 4.係からの連絡 5.スピーチ 6.先生から 7.あいさつ |
左は、帰りの学活の進め方として上げた例です。 ソングはまだ実施していません。スピーチ、反対の意思表示もありましたが、やっています。トップは内海君、きのうは水野さん、今日は松崎君の予定です。自分の意見発表、自己紹介の場として、頑張ってください。内海君、水野さん、ともに人の前で話をすることは苦手な方だと思っていました。やりたくない気持ちもあったでしょう。やってくれました。何でも相談できるクラスは、何でも言えるクラスでもあるわけですね。 |
グループノートより
前のページに依田さんが書いているように本当に班の中での男女の交流がないみたい。ほんとにそうなんですよ、「男子なんていたっけ?」なーんて感じ。まだクラス替えからそんなに時間がたってないからか、まだうちとけてないみたいなんです。・・・・やっぱりまだ前のクラスの人としゃべるの多いんですよねェー。そりゃ、前の友達との関係もなくちゃならないと思うんだけど、今のクラスメートはこれから1年近く一緒にすごしていくんだから仲良くしなくちゃ。これも1学期のおわるころにはみんな仲良くなってるかも知れないけれど、今はやっぱりみんながうちとけるように努力しなくちゃ、と思います。(平井) |
うん、大分良くなっていますよ。この班の雰囲気。
港龍5勝1敗
3A学級通信 『泥まみれ』 No35 81.5.22(金) 発行者 木村 欠席 高橋君(今日退院予定)
只今午前3時を回ったところです。理科テスト問題作成、印刷、全部終了しました。あとはみんなの頑張りを期待しましょう。1年担任の吉岡先生、数学のテストを印刷しています。タイプで作成したものです。いやあ、よくがんばっています。
・・・2校時D組で理科のテストの監督中です。きのう、夜遅くまでやったのでしょう、いつもの表情より少し疲れているような気がします。こちらが酔っぱらっていると相手も酔っぱらっているように見えることがあるけど、睡眠不足だと、みんなが眠そうに見えるのかな。
理科はどちらかというと男子の方が得意とし、女子は嫌いというか、苦手とする教科のようです。何とか女子も好きになってもらおうと思っています。
頭を抱えている人、目をつむり、上向きに記憶をしぼり出そうとしている人、ため息をつく人様々です。35分経過。6〜7人終わっています。時間は充分足りたようです。(少し余りすぎ)
夏のニュース(佐々木君より) 3月頃に気がついたのだが、スズメがうちのベランダに巣を作っていた。しかし、そこは作っては困るところなので、やむを得ず、壊してしまった。 かわいそうだから、ぼくが巣箱を作ってやったら、またそこに巣を作った。今ではもう”ヒナ”がかえったらしく、親が巣箱にはいると、ピィピィと言う鳴き声がしている。 |
中間テストは5教科。実技教科は、実技、作品で評価されます。美術は写生のようですね。私の隣の席が草野先生で、美術科の担当です。下絵が出されています。絵とかは才能も大きいのでしょうが、真剣にかかれたものは何かしら魅きつけるものを持っているようですね。みんな真剣に取り組んでいるかな。
いい評価をされるためだけでなく、自分を精一杯表現するためにも頑張ろう。
遅ればせの報告・・・学級費支出 グループノート代720円
3A学級通信 『泥まみれ』 No36 81.5.23(土) 発行者 木村 欠席 中野君
中間テストお疲れでした。一夜漬けだけに頼った人はつかれもひどいのでは?これから毎日やろうと思った人、早速今日から頑張ろう。一夜漬けでの勉強は忘れやすいそうですよ。つまり、テストの点数と、いつでも発揮できる力とは必ずしも一致しないと言うことですね。テストが終わると忘れてしまって使えない。根気強くやって得たものの方が力として残ると言うことです。みんなは成長期、頭の中も、ものごとを筋道立てて考える力が伸びているときです。伸びようとしている頭もほったらかしでは伸びない。鍛えよう、自分の頭だ。生涯自分とつき合っていく頭だ。根気強く鍛えよう。
6月19日予定の校内陸上競技会、11日に変更になりました。
私も1500mに出場するつもりです。ライバルは3Cの渡辺君です。去年は負けました。
今はわがクラスの高橋君と、渡辺君と、私があらそって(何位か忘れたけど)ゴールインしたのが確か去年の競技会だったと思います。高橋君、今年は出られないのが残念です。
陸上競技会頑張りましょう。
3Eの英語の時間の監督中、英語をやってみました。いやあ、半分もできそうもないです。1枚目、正答率40%くらいではないかな。
私は英語が苦手でした。高校時代は英語の時間は当てられないかとヒヤヒヤして過ごしたものです。その上、夏休みにはテストの成績が悪くて(たしか13点)、残されて、祝島になかなか帰れませんでした。夏休みはもう私の大好物でしたから、これは痛かった。
高橋君、久しぶりに登校。自宅療養かと思っていたら、出てきました。
月曜日 1,2年生校外学習です。1年生富津方面、2年生日光方面です。
3年生 1.特 2.社 3.理 4.英 午後ワックスがけです。(体育の服装です。)
港龍成績5勝2敗
3A学級通信 『泥まみれ』 No37 81.5.25(月) 発行者 木村
特活の時間、学年集会。朝自習のことが中心でした。私も苦手な話をしました。ランニングで渡辺君をライバルにしているという話です。私の意識はライバルというより、良き友達という方に近いものなんですが。「わしも頑張らねば」という気持ちを与えてくれる。私にとっては勝ち負けよりも、私を頑張らせてくれる存在として紹介したつもりです。渡辺君が、張り切って頑張ってくれることを期待もしています。お互いの励まし合い、切磋琢磨は是非とも必要ですね。自分を高エネルギーの状態においてくれる。
今日は学級通信、危機です。でも、ここにもいいライバルが存在しています。菅野先生です。休刊はできません。休刊すると失礼な気持ちになってきましたね。この頃。(読んでくれるみんなや、お母さん方にも。)
上の絵は牛乳びんです。。Sさんたちの牛乳びんを使って揃えました。たたいて「ちょうちょ」や「チューリップ」をかなでています。やっているのはSさん。Sさんとは誰でしょう。 午後はワックスがけです。会議室、一階廊下、渡り廊下が分担です。今、ジャンケンで決めています。(給食後) 修学旅行の写真注文の受付、今日で〆切です。今、職員室前、たくさんの人だかり。 |
土曜日のできごと。 1校時に、3年のある生徒の靴が下駄箱にないというので捜すと、外のアキカン入れの中にかくされていました。イタズラですが、この頃こういうイタズラが多いようですね。少し陰気くさいですね。掲示している写真の顔に傷を付けたり。やる人もやられる人も気持ちの良いことではないですよね。何が原因なのかな。本当にやりたいことができないからかな。 |
(私の100mクロール1分12秒5。目標まであと2.5秒)
3A学級通信 『泥まみれ』 No38 81.5.26(火) 発行者 木村
きのう放課後、初めての班長会議を持ちました。ずっと気に掛けながらやれませんでした。これから毎週土曜日の放課後やることを決めました。話し合う内容は、各班の情報交換、問題点の提起、クラスの問題点、班活動についての励まし合いなどです。最初はまず「毎週土曜日に班長会議を開く」そのことから始めましょう。そして、だんだんと、充実したものに作り上げていきましょう。クラスが充実ー楽しく生き生きとするのも班活動が盛んに行われることにかかっている面が大きいと思います。みんなで頑張りましょう。
朝自習、家庭学習ノート点検の係、各班ごとに係を決めてやることにしました。係の人頑張ってください。
(各班学習係ー青木さん、石渡さん、時宗君、竹内君、谷淵君、北村さん)
今週の行事予定 26日 歯科検診 28日 進路PTA (学級PTAも) (29日木村午後出ます) 30日 常習班高校訪問(二和高) 班長会議 31日 いい班高校訪問 矢野班高校訪問(鎌ヶ谷高) |
きのう(25日) スピーチ「よろしく」と 中野君でした。 |
8mm情報 全部つなぎ合わせています。 見苦しいところは切りとり、音楽を入れる作業が残っています。 もう少しお待ち下さい。 |
3A学級通信 『泥まみれ』 No39 81.5.27(水) 発行者 木村
今、社会科(歴史)で満州事変をやっています。授業後の感想文を見せてもらいました。その中から3つほど。
1. お互いに傷つけ合って、勝った負けた、やれ植民地がどうのこうのと騒いでいったい何が残るんだ。私は傷ついた心と体しか残りはしないと思う。今、私たちは社会という時間を通して、過去のではごとを学んでいる。今だから私は上のような考えを言える。実際戦争中に生きていたら「お国のためだ」と言って戦っていただろう。「イヤだ」という一言を言わないで「敵は殺せ」「天皇・日本を守れ」の言葉を私は言っていたと思う。戦争なんか大きらいだ。学んでいることを大切にして、いろんなことを感じてみたい。 |
2. 戦争はたしかにいけないことであるが、昔から見ればしなくてはならないことであったのだろう。昔のことを批判するより、それらを参考にして今の社会を成功させることが大切であると思う。 |
3. 満州事変では、日本がわざと鉄道を爆破して、中国のしわざにしている。日本は、そんなきたないことしかできないのか?日本はどうして中国をいじめたがるのか。どうして中国の子供、女なども殺さなくてはならないのか?ここを勉強しているうちに、当時の中国人のようすがわかってくる。 |
今、みんな真剣に学んでいるなあという気持ちを持ちました。感想を読んでみて。(出してない人もいますが。)そのうち社会科菅野先生から渡されると思うので、家の方でも話題にしてください。
3A学級通信 『泥まみれ』 No40 81.5.28(木) 発行者 木村
家庭学習ノート提出5/26 8人 5/28 16人になりました。なんだかとてもうれしいですね。係の人、班長、みんな。みんなで喜びましょう。たかがこんなこととおもわないでくださいよ。
5/26。提出ノートが今年最高でした。生活ノート10冊、班ノート4冊、回覧ノート2冊だったかな。実験の準備がうまくできずに、時間不足のため、ノートなぐり書きでした。失礼しました。
やはりノート提出が多いというのもうれしい材料ですね。いろいろ気になったり気をくさらせるようなこともあったりするのですが、気の安まる、楽しみの材料もあっちこっち散らばっているものですね。
同じく5/26。陸上競技会の種目、出場希望を出しました。38人出しました。希望の多いのは、走り幅跳び(女子)、走り高跳び(男子)、100m走(女子)です。苦しい400m(男子)に3人います。あと2週間ですね。きのう(27日)夜(8:20)帰り道、3C岩田君、学校までランニングで来ていました。毎日やっているのかな。陸上競技会には関係ないのかも知れないけどなかなかいいなあ。
このところ日直、順調に仕事をやってくれています。学活はもう少しってところですね。
5/27スピーチは花田君でした。とぎれとぎれでしたが、何とか頑張ってしのぎました。少しずつ調子も出てくる気配あり。
久しぶりの祝島情報 今頃は、磯でアブラメ(アイナメ)が釣れます。雨が降った後よく釣れるのです。 25cm位以上のが釣れると、ホームランのように今シーズン何号というふうに数えていました。 岩場の藻のかげにいる魚です。 さおはマダケで作った竿で、おもりも鉛をとかと、竹の筒に流し込んでたたいて作ったものです。 |
||
竿と おもりと エサ |
エサの フナムシ 石の上を ごそごそ 走り回って います。 |