泥まみれ5月29日〜月11日(No41〜50)

3A学級通信 『泥まみれ』  No41 81.5.29(金) 発行者 木村

 きのうは学級PTA、学年での進路PTAがありました。
 学級での役員選出も行われました。司会は本部の武藤さんにやっていただきました。役員選出約30分、その後、話し合いも約30分できました。ニュータウン新聞の進学校発表の件、頭髪の件、規則についてあれこれ。クラスについて良いところ、悪いところを聞かれて、すぐ答えられませんでした。全体として、ここが良い、ここが悪いと、なかなか言えないものです。頭をそういうふうに働かせる訓練に欠けていたこと(答える準備の不足)、まだクラスとして取り組んでやる行事があまりなかったことなどが原因ですね。今度は答えられるようにしておきましょう。

 学級役員

常任理事(学級役員)
  佐藤Aさんのお母さん

副理事
  北村さんのお母さん
進路対策委員(常任理事と副理事さんを含む)
  菊池君のお父さん 
環境整備部理事
  大和田君のお母さん
広報部理事
  越後さんのお母さん
文化部理事
  古賀さんのお母さん

以上の方に引き受けていただきました。よろしくお願いします。

 回覧ノートについて。
 毎日1冊〜2冊、私のところに帰ってきています。平均3日に1人の進行状態だと思います。これからも回し続けますのでよろしくお願いします。家族の方、どなたが書いてくださっても結構ですよ。もう12〜3人の方が、それぞれのノートに書いてくれています。お姉さんが書いてくれたのもあります。重荷に思わず、気楽にどうぞ。


3A学級通信 『泥まみれ』  No42 81.5.30(土) 発行者 木村

 5月も終わりました。
 来週から衣替えです。私の中学時代の服装は開襟シャツでした。普段着はランニングシャツでゴム草履でした。今ビーチサンダルとか呼ばれてるようなので、長方形で、もっと硬いヤツです。普通は海に浮くのですが、使っているうちに沈むようなのもありました。

島の東側半分の海岸、どこにどういう岩や石があるか、大体憶えています。

 今日はくちびる班(石渡さん班長)の高校訪問。やると決めたら、少しばかりの障害は乗り越えてやっていこう。(旭高、船橋西高)

 今日、香取、印旛陸上大会 武藤君出場、走り高跳び。新記録でるか。高橋君陸上部手伝い。

 日本育英会 高校、高専特別貸与奨学生募集要項が来ています。希望者は申し出てください。

 きのうは成田に行って来ました。組合関係の係になっています。大分遅刻してしまいました。帰りの学活は、常世田先生にお願いしました。


3A学級通信 『泥まみれ』  No43 81.6.1(月) 発行者 木村  欠席 佐々木君

 高校訪問始まる!
 去る5月30日(土)、31日(日)と ”くちびる班”と”矢野班”のそれぞれ4名ずつ高校訪問しました。土、日でしたので部活の一場面を見たり、校舎内を歩くという程度しかできませんが、各班からの報告、何らかの形でやってくれるでしょう。私も高校に入って、もう一度勉強したくなりました。
 この土、日は、部活と高校を見たりと結構忙しかったですね。バイクが役に立ちました。

日曜日、午後3時、一年生水泳部の女子2人私のところに来てそうじをしてくれました。。散らかっていたのがきれいに片づきました。月曜日からお礼にきたえてあげなくては!?ゴキブリが死んでいたのは少しまずかった。ー早く奥さんもらえとせかす。

 今、日曜日の夜ですが。鼻の舌が長くないかと鏡を見てみると、少し長いような気がします。なぜかというと、女子の生徒から、間接的にですが、、好きだと言われたのです。イッシッシ。どうもニタニタが止まらない。喝!うぬぼれてはいけない。喝!

 3分間スピーチ 土曜日、守矢さん。趣味:レコード鑑賞など。好きなアーティスト ロッドスチュアート ナントカスティーブウッド

 修学旅行の8ミリ、つないだだけのもの見せました。感想は?保護者の方にもまた見られる機会を計画したいと思います。

 6月1日の朝日新聞に、学級通信を何年も(22年目)続けている山田先生のことが載っていました。まだまだ及びもつかないけど、頑張らねばと思います。


3A学級通信 『泥まみれ』  No44 81.6.2(火) 発行者 木村  欠席 水野さん 越後さん

 きのう家庭学習ノート提出11人でした。
 最高は16人です。半分くらいの人が安定して出して欲しいですね。第一目標16人突破。第二目標20人突破。第三目標一定して20人。第四目標30人突破。第五目標5日間連続30人突破。夢45人全員提出。そうなると、全員やる気を持ってきたあらわれであり、多分ほかのことにも積極的に取り組める状態でもあるでしょうね。あることに精一杯頑張れると言うことは、他のことにも夢中になる芽を含んでいると思います。根っこの方では、「やる気、根気、元気」でつながっているように思うのです。

会計 定期+臨時1880円(PTA会費5ヶ月文1000円 弟さん妹さんは不要です。)
保健委員より ギョウ虫検査3日までに提出のこと

 私は、そうじについて少し気にかけることがあります。自分の家(部屋)には無頓着なのですが、学校のそうじには何かしらほっとけない面があるのです。そうじについて回覧ノートNo4に内海さんが書かれていますが、日本では修行的なところがありますね。それにつながるのかも知れません。みんなで使うところだから、みんなできれいにすべきだと思っている面もあります。でもそれだけでも説明しきれない部分があるのですね。きのうも自転車を漕いで帰りながら考えていました。思いついた考えは「これは人間の好みだ。」「そうじというあまり目立たないことを真剣にやれる人間が好きなのだ。そんな人間になってもらいたいからそうじにこだわるのだ。」という考えです。もっとほかにもいろいろあるようです。そうじをするということについて、わたしの気持ちの中に。


3A学級通信 『泥まみれ』  No45 81.6.3(水) 発行者 木村  欠席 矢野君

 きのう道徳の授業がありました。学級指導のような(この点あとの話し合いで指摘されました。)道徳でしたが、整理についてです。
 整理されてると気持ちがよい。今私の部屋はかなりきれいで、気持ちがよい。整理には、もう一つ能率の良さという大事な一面があると思います。3年生になると結構やること、やりたいことが増えてくると思います。身のまわりが整理されていると仕事がはかどります。整理は時間をうまく使うという役割もあるわけです。
 と、偉そうなことを書いている私本人はどうかというと、整理がなかなか出来ないのです。職員室の机の上、これから気をつけて、きれいで仕事がはかどるように工夫していくつもりです。机の左側にまだやり終わっていない仕事(ノートなど)、右側に終わった物を置くとか。毎日帰りには左側に物がないように努力しよう!

 生徒にも一つ一つ目標を書いてもらいました。常習班と小林班早々と提出できました。班長の武藤君、小林君ともにテキパキと指示を出すのは苦手な方だと思います。でもその班が最初に完成させ、出してくれた。感慨無量は大げさだがうれしいもんだ。小さなことでもきちんきちんと片づけていくことと時間との共同作業だ、何かを作り上げたり変えたりすることは。班長頑張れ。

6月5日3年生の体力テスト・運動能力テストがあります。体調の良くない人もいますが、現在の力がどのくらいか頑張ってみてください。

3A学級通信 『泥まみれ』  No46 81.6.4(木) 発行者 木村  欠席者なし

 きのう(3日)帰り学活、私が行くのが遅れてしまい上田君、未来少年コナンを見ることが出来なかった。10分くらい見ることが出来たかな。題名から察するところSF関係のアニメですね。なかなかおもしろそうだ。
 私の中学校時代は怪傑ハリマオとかトンマ天狗とかでした。島には数台しかなかったのです。大工をしている家で庭を開放して見せてくれていました。5円だったかなあ入場料。土曜日の晩が楽しみでした。
 岡田君は歯医者行きの電車1つ遅れてしまいました。申し訳なかったですね。(何ももんく言わなかったけど。)

 きのうプールで飛び込むとき、学校のまわりを回っている平井さん(ヒラ)と古賀さん(ヒッペ)と目が合いました。私はスタート台からVサインを出し、格好良くプールに飛び込みました。
 2年生は久しぶりに1500メートル泳ぎ、私は600〜700m。1年生は1300m以下まちまちです。わがクラス員の弟妹、小泉君と守矢さんがいます。小泉君には今日タオルを借りました。何かモンクを言いたそうだったけど、「きのう風呂に入ったばかりだ!」と言って強引に借りました。守矢さんは息継ぎの練習を辛抱強くやっていました。二人ともやる気はあるようですね。
 陸上部の女子、高跳びを自分ですこ゜くいい感じで飛べたと喜んでいました。助走,踏みきり、、体の動き、全てタイミング良くいったということです。そんな感じを持った後、練習によりそんな状態に自分をいつもおけることが嘉納になるんだろうと思います。
 フィールドでは、砲丸投げをしている女子生徒がいます。フォーム作りの練習です。なかなかフォームがつかめない。反復練習をやっています。まだ今日はつかめきれないまま練習終わりです。1人でブラシをかけ整地です。「私ってダメねー」って感じで笑いかけて、明日も頑張ろうって感じも見えて・・・・いいなあ。頑張ってください!わしも頑張らねば。
 今日1500m測ってみると5分47秒。ガックリ。ライバルの渡辺君は4分55秒くらい出せるのではないか。5分47秒ではライバルとして少し恥ずかしい。泳いだ後なのでと慰めて頑張らねば。高橋君も徐々に体慣らししているようです。気をつけて頑張れ。
今日は部活特集。部活やってない人もいます。でもその人はまた、部活をやってる生徒にできないことがやれるとも考えられます。「未来少年コナン」を見たり、読書をしたり、勉強したり。

 登下校のランニング記録(私の家から学校まで約4qくらいだと思います。)

日時 登校 下校
5/20 18′58 18′16
5/21 17’53 17’59
5/23 17’55 途中夕食を食べる
5/25 17’52 学校に泊まる
5/26 19’23
少しバテ気味
途中夕食を食べる
5/27 17’50
6/2 16’23
武藤君、村山君に会う。張り切る。
17’56
6/3 16’03  1500m5’47
1年生が自転車で伴走してくれたので無理して頑張る。
20’21
バテた!

 卓球部  美佐子、聡子やっていました。体育館の中でやってる部員は見る機会が少ないですね。


松崎君昼休みに1年生が食器を運んでいて落としたのをあと片付け手伝い。それを見ていた寿美子さん「アンドレやさしいねー」。佐々木君も一緒。
3A学級通信 『泥まみれ』  No47 81.6.5(金) 発行者 木村  欠席者なし

 きのう、PTAの理事さんの会議がありました。私も校外指導部会の方の係りです。本部のほうから小林さんのお母さん。指導部のほうの理事さんとして山岡さん、杉本さん竹内さんが出席されていました。廃品回収、立哨指導等仕事が多い部会だと思いますが、生徒にとってプラスになる可能性をたくさん含んでいると思います。よろしくお願いします。皆さんの協力もよろしくお願いします。いやいややる仕事、進んでやろうとする気持ちでの仕事、同じ仕事でも楽しさ、やりがいにものすごく違いが出ると思います。積極的な気持ちに傾けていって頑張っていきましょう。本部役員さん、理事さん、忙しい中、学校に出られたり大変な面も多いけど、いろんな生徒がいるということを知る機会は多いです。きっとプラス面もあると思います。プラスにしていってほしいです。

学習ノート提出状況 4日計12人
5/27の数学が一番よく出ています。当日は15人だったのですが、今見ると追加して出した人が8人で計23人約半数の人が提出しています。土、日曜日に、今までやってないところ埋めていきましょう。やる気、根気だ。
 4月からほとんど提出している人、小林(A)さん、小林(M)さん、山口さん、小室さん、依田さん、北村さん、古賀さん、竹内君、時宗君です。
 100%は小林(A)さん、古賀さん、1回だけ出してないのが竹内君です。なかなか頑張っています。みんな頑張りましょう。”やればできる、やらねばならない”のココロ!やりおおせたという気持ちを味わってほしい。できるだけたくさんの人に。
回覧ノートから(北村さん記)
今日の午後、部会の為学校へ・・・・
帰宅の折、目に入ったことを少々。
グランドでは三年男女がフォークダンスを行っていた。
遠くて見えなかったのですが、とてもよい感じでした。
自転車で帰宅の途中、私なりに色々と子供たちの表情を想像しましたが、
・上手にリズムに乗っている人。
・はにかみながら手をつながない人。
・早く終わるとよいのにと思いながら適当に合わせている人等など
3Aはどのタイプ?ダンスを機会に男女打ち解けたクラスになってほしいなどと思いながら帰宅しました。

3A学級通信 『泥まみれ』  No48 81.6.6(土) 発行者 木村  欠席者 夏目さん

 6月第一週終了。私にとっては、かなり忙しい一週間でした。生徒にとってはどうだったかなあ、と考えてみます。忙しいというのは朝とか、放課後とかの過ごし方から来るものですね。
 中学校時代、ボケッとして過ごした日が続くと、何か一日を損したような気分になることがありました。そんな気分は小学校時代にはなかったものでした。私が人生について考えるという芽生えっていうのは、この時間の過ごし方、ボケッとした後の損したような気分だったかも知れません。その損したような気分を生かして、充実した時間を過ごそうと、実行できるようになろうとしつつあるのが、今の私でもあるわけです。<過ぎ去った日々は帰らない>。よく聞いたり、頭の中でつぶやいたりすることばだろうと思います。どれほど深く受け止めるかで、これから生きていく姿勢が、いろいろ変わるんじゃあないかと思います。

きのうは体力テスト
女子のハンドボール、男子の握力・背筋力の測定をしました。
3Aのクラスとしてのなごやかさというものが少し出てきているなあと感じました。
いい記録を出したときの声援や握力計を握りしめ、もがいたり、歩き回る様子を笑ったりという中に、仲間として見る目、気持ちが表れているのです。
来週は陸上競技会もあります。精一杯それぞれの種目にぶつかっていきましょう。いま持っている力は固定したものではない。努力、心構え次第で動いていくものだ。頑張ろう。

来週の目標 提案
〇遅刻無しの日を3日以上作る。
〇家庭学習ノート提出者16名突破の日を作る。
(木・金と遅刻が多すぎた。遅刻は8:00以降の登校です。8:10から8:00に変わりました。)

くちびる班 旭高校、再度学校訪問するそうです。(今日)


3A学級通信 『泥まみれ』  No49 81.6.8(月) 発行者 木村

グループノートくちびる班34ページと快調

今、グループノート快調なのが、くちびる班(石渡班長)です。それに続くのが常習班というところですね。
さて、くちびる班から詩を抜き出させてもらっています。高橋君の詩で病院に入っていた経験から生まれたものですね。

   「病院」
病院 それは人々のふきだまり
いろいろな人が入って出てゆく所
時に傷ついた体を治し、
時に傷ついた心を治す所
でも人はそこを魔と称する
魔は時に天使となるけれども
魔は時に禁となる
病院それは人生のふきだまり
いろいろな人生が入って出てゆく所

くちびる班 最高記録1人4ページ、真恵さん。あと、3ページ、2ページが続きます。上浜君も3行から10行へ大幅アップ!質も高まりつつあります。
左の詩、同班の提案で通信に発表させてもらいました。
高橋君は陸上競技会1500mに出場する決意をしました。5日の体力テストで1500mを走り、やれると判断したわけです。練習は少ししかできませんが大した気力です。(ただし、お医者さんが駄目だと言われたら出場をがまんしよう。)
庄林君100mに意欲を燃やす!50m6秒8。後半の頑張りを期待しよう。



今週の目標 1朝の遅刻0の日を3日 本日は6人道は長い。明日は減ってほしい。
        2家庭学習ノート提出者16名突破 本日の提出者14名、おしいなあ! 

提案なんだけど、班の歌かクラスの歌を作りませんか。班で詩を考え、曲をつける。いいのができたら楽しいと思うけどなあ。どうだろう。

9日、10日と出張で、学級通信出せません。

3A学級通信 『泥まみれ』  No50 81.6.8(月) 発行者 木村

少し古くなったニュース
軟式テニス県大会に平井さん出場!
去る6月7日行われました郡大会において、わがクラスの平井さんと3Eの大杉さんペアが県大会の出場権を得た模様です。おめでとうございます。練習の成果が実ったわけです。出場できるペアだけの練習ではなく、部としての練習がしっかりできてないと個人の力も伸びないものなのですね。そういう意味では平井さんと一緒によく練習している古賀さんの力も忘れてはいかんですね。テニス部代表として練習に励んでください。もちろん勉強も忘れてはいけません。大杉さんってのも浮かれやすいたちだから、お互い気を引き締めあって、両方頑張りましょう。みんなも声援を!男子の軟式テニス部も頑張れ!いいところまでいったようですね。

 2日間の出張、安房郡の清澄山で植物、野鳥の観察の実習に行って来ました。何しろ植物など名前をほとんど知らないので生物分野の講座を希望して受けることになりました。あと3回(7月1日と8月7日,12日)あります。講師の先生の知識には驚きます。これも積み重ねですね。私もこれから子供用の図鑑など手軽に広げられる物でも置いて少しずつ取り入れようと思います。千里の道も一歩からっていいますから。


おらが作品集トップに戻る 泥まみれトップに戻る