祝島最新写真集2002年

2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年の初め

正月「いわい」入港
2002/1/2
正月元旦・2日は荒れ模様
02/1/2
トビイシの向こうに国東半島が見えます。02/1/2 小祝島の向こうに姫島が見えます。02/1/3
遠くに見えるのが平群(柳井市)です。02/1/5 八島(上関町)です。02/1/5
今年初めての凪でした。02/1/6 大マジが吹きました。02/1/7

梅の花


山に梅の花が数輪咲いていました。02/1/5

1月中旬

連休は春のようなモヤがかかっていました。
黄砂も飛んできていたのでしょうか。天田
(アマタ)島がかすんでいます。02/1/12
ヨボシでメバルが釣れているのでしょうか。
船が集まっています。
02/1/12
九州、四国はモヤの中です。
02/1/12
高積雲の前の木の実は「ギンツー(ムクの実)」
です。02/1/12
左の小さい方が「センダン」の実で、右の固
まりが「ハゼ」の実です。02/1/12
「ヨノミ(エノキの実)」です。一番小さい実
です。ギンツーもヨノミも食べられます。
02/1/12
冬の夕方 まだ蜜柑が残っています。
02/1/19

1月下旬

雨が上がり日射しがさし始めました。
島は八島です。02/1/27
サザンキョウ(プルーンの仲間)の花
と思います。ハエ道です02/1/27
不安定な天気の一日でした。
02/1/27
桃の花と思いますが、少し早いです
ね。ハエ道です。02/1/27

2002年2月  祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る

ゴーリン

ゴーリン(墓だと言うことで
す。)02/2/2
石を3段重ねています。
02/2/2
上の石は風雨でざらざらです
02/2/2
左は古語辞典に載っていた五輪の塔の図です。
五輪の塔と言うのは、密教の卒塔婆だそうです。
「ゴーリン」と関係があるのでしょうか。

2月初旬

カンピョウ作り02/2/3 ヒジキ干し02/2/3 ヒジキ干し02/2/5 屋根の上にも 02/2/6

2月下旬

アオキの実が熟れています。
02/2/24

2002年3月 祝島最新写真集2002年トップへ 祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る

3月初旬

エノキタケがありました。
02/3/2
エノキタケの収穫 夕食の
食材になりました02/3/2

小祝島の横で鯛が釣れるようです。
02/3/9
山吹が咲き始めました。
02/3/10

3月中旬

山桜が咲きました。
02/3/16
春霞の祝島
02/3/16
夕日
02/3/16
春霞の小祝島
02/3/17
カタクリ(ウバユリ) 左の球根
から採ります。右側は球根無
し。02/3/17

祝島の桜

中学校の下の桜(ソメイヨシノ)
02/3/23
オオクボの山桜
02/3/23
ソウズイの山桜
02/3/23
ナカノあたりの山桜
02/3/24
白崎の池の桜
02/3/26
中学校の下の桜 満開
02/3/30
ソウズイの桜と月 02/3/27 北野の桜 02/3/31 シトウ津の桜02/4/2
ウヤシマ(宇和島)の桜
02/4/2

2002年4月 祝島最新写真集2002年トップへ 祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る

東の道端で

カタバミ 02/4/13 オドリコソウ 02/4/13
シャク 02/4/13
人家の東側の道沿いの
野草です。
タツナミソウ 02/4/13
ムラサキカタバミ02/4/13 オドリコソウ 02/4/13 シャク 02/4/13
下の写真はクドレ
海がよく澄んでいました。
02/4/19
タツナミソウ 02/4/13 シラサキの田んぼの準備が始
まっています。02/4/20
ウマノアシガタ 02/4/19
フジの花が満開02/4/20 ナルコユリ 02/4/20
木に新しい芽が出てきました。
タブの若芽02/4/19 サンショ 02/4/20
シロダモの若芽02/4/19 微妙に色が違うようです。02/4/20

雨上がりのハナグリ
02/4/21
雨上がりの姫島
02/4/21

東の浜の植物

東の浜12/4/26 マツヨイグサ?02/4/26朝  昼はしぼみます
東の浜が菜の花から 
海浜植物に変わりました。
名前を忘れました。帰化植物
02/4/26
ハマエンドウ 
02/4/26

小惣津のビワ畑 白く見えるのは袋です
02/4/27
我が家のビワの木(ソウヅイ) 
なんとか300位の袋かけをしました。
02/4/29
稲の苗が育っています。
(シラサキの田)02/4/28
木造船製作中  02/3/19 
木造船製作中  02/4/14
木造船製作中 塗料を塗っています。  02/4/28  進水しました。02/5/1
詳しくは祝島漁協ホームページでどうぞ

2002年5月 祝島最新写真集2002年トップへ 祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る

雨の日の通学路

今年の5月は雨が多いですね。02/5/10


桐の花とハナグリ 02/5/11 田植えが終わっています。
02/5/11

青葉が茂ってきました。02・5/19〜25

↑白崎の山小屋とサボテン
←中央部分のへっこみが、おらがビワ畑等があって山で遊んだり
活動したりする所。02/5/19


2002年6月 祝島最新写真集2002年トップへ 祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る


六月になりました。ヒメボタルの撮影ができました。

小祝島と夕日02/6/1 夜になるとヒメ-ボタル02/6/1
おらが野生農園のビワ02/6/8
←小ビワ(野生のビワ)
別名「よだれビワ」02/6/8


フグの産卵は気配だけでした。

スナフグの産卵を見に行きました。
気配を感じましたが、産卵の確認はできませんでした。
02/6/8
底引き船。
網を洗うため引きながら帰ります。後ろを着いて飛んでいるのはカモメです。
02/6/15
夕日(右端の島は祝島)
02/6/15
灯りはエビ漕ぎの船
後ろの島影は長島。
02/6/15
北西方向から見た小祝島と祝島02/6/8

ヤオ沖での遊漁船です。
祝島で勤めておられた先生方。
久しぶりの祝島を堪能。
なお当日の大物賞は吉野氏のスズキ60p。推定重量2s。
02/6/22
ネムの花です。もう満開を過ぎています。02/7/6
左がコオニユリ、右がウバユリ。
祝島でかたくり粉をとるのは、花が咲かないウバユリの球根からです。02/7/6

2002年7月 祝島最新写真集2002年トップへ 祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る

質問コーナー

このキノコはなんというキノコでしょう。ご存じの方は
連絡をお願いします。
02/7/1に祝島で西寺氏が林の中で見つけたも
のです。枯れ木に着いていたそうです。
大きいのは10p以上でした。
図鑑ではウスヒラタケが一番近いようでした。

ムクゲの花が祝島の山道に咲いています。自生のムクゲは珍しいのではないでしょうか。(中国から昔入ってきたという説もあるようですが。)
02/7/14
アオイゴケ(ヒルガオ科)です。
かなり珍しい植物です。
02/7/12

ハマゴウの花が咲いていました。
三浦海岸に数本あります。
クマンバチも好きなようです。02/7/18
ヨボシから見たハナグリ。(中央)
その後ろが長島。その後ろが平郡。(右の島)
02/7/23

夏の海 かすかに姫島が見えます。 漁場 ウヤシマ 漁場 コージロ
02/7/30 向こうにうっすら国東と姫島が見えます。02/8/1
夕空と祝島 小島と小祝島 


稲穂とコヤプラン
02/7/27
午前中は潮が満ちて水泳
に最適です。02/7/26
東の浜の飛び込み台
02/7/31

2002年8月 祝島最新写真集2002年トップへ 祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る

照葉樹の林(イタジイ、タブ) バリバリノキ(祝島に1本)
遊漁船02/8/13 盆の魚が釣れました。
02/8/13
泳ぎながら釣りました。
02/8/17
海の日差しにも山の田んぼの稲にも秋の気配。02/8/20
台風15号によるアビキ(うねり)02/8/29
干潮時ですが、かなりしぶきが東の波止を越えています。02/8/31 18:00


2002年9月祝島最新写真集2002年トップへ 祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る

台風でムクゲが打撃を受けました。実と種です。02/9/6 コージロと夕陽 海の下は魚
02/9/8
台風の潮風で茶色になりました。
02/9/16
茶色になったオナゴダケ
02/9/16
ヨボシの瀬(中央あたり)に当たった南風の
しぶきが人家の方に巻き込んだ様子が、
竹などの葉の枯れ具合からよくわかります。
02/9/24
ヒヨ(ヒヨドリ)が渡り始めました。島は祝島
秋の鯛シーズン到来です。02/9/24
海面すれすれを飛ぶヒヨ。右端に姫島
この後ハヤブサがやってきました。02/9/24
ハヤブサの姿(中央の上)が写せました。02/9/29
船の真上をヒヨの群が通過しました。02/9/29
姫島の向こうに沈む夕陽02/9/25
国東半島 中央左に鶴見岳と由布岳
 02/9/28
うっすらと鶴見岳と由布岳
 02/9/28


2002年10月祝島最新写真集2002年トップへ 祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る

モイカシーズンです。9つ掛かりました。大きいのは700グラム位
でした。02/10/18

月は西に、日は東に(島は天田島) 02/10/23
西風が強く、空気は澄んでいました。
コージロの向こうは四国です。02/10/27

2002年11月祝島最新写真集2002年トップへ 祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る

西風が吹きました。02/11/9 凪いできました。02/11/10
島の朝市初回。島の人が大勢集まりました。
おらも焼き物を出しました。何と完売。02/11/10

私の好きなクドレの風景 02/11/17
石垣のノジギク02/11/17 石垣のノジギクが満開です。
02/11/25

小島の上に高積雲
02/11/16
国東半島に夕陽 東に月 02/11/19
国東半島のシルエット02/11/23

12月

ミカンとハナグリ
02/12/1
今年の祝島の山は去年
ほど紅葉が目立たない
ようですが、桜の苗木が
きれいに紅葉しました。
02/12/3
ウバユリの種です。
02/12/3
ウバユリの実
02/12/8
マンリョウが赤くなりました。
日照りのせいか今年は小粒です。
02/12/1
シロダモの実
 02/12/1
カラスウリ
 02/12/1

2002年12月14日朝、空気がよく澄んでいました。

八島の右に日の出02/12/14 四国の山並み02/12/14 うっすらと由布岳02/12/14
ヨボシで釣れているようです。02/12/14 私はコージロに行きました。02/12/14 ハヤブサでしょうか?02/12/14
船おろし(進水式)の餅まきがありました。02/12/16

周防灘 雪か雨の幕 02/12/26 冬のスミレ 2/12/25

12/31

祝島物語トップに戻る 歳時記トップに戻る 最新写真集2001に戻る