祝島の山道    オオトオへの山道03/11/24作成 ハンノキへの道03/12/14作成
 昭和の中頃までは祝島の人口は3000人前後あったようである。その頃は山道は血管のように巡らされていたようだ。子供の頃通った道ー比較的大きな道ーをまた通れるように出来ないかとたどってみる。木が倒れていたり、陽当たりのよいところはクイ(ノイバラ)が繁っていたりで、なかなか簡単には通れない状態のところが多い。一部もとの道から外れているところもある。頂上付近やハンノキの方は子供の頃には足を踏み入れたことがない所だった。それだけに見たことがない景色や岩などに出会い新鮮であった。

祝島地形図 尾根の高い部分は標高320数m
最も高いところが357mです。
太い線の部分が軽トラの通れる道です。
(2002年現在)

新名塩コース1

北野←新名塩←カタアのため池までのコース

北野→新名塩→カタアのため池までのコース(2001年五月) (祝島の地名

後ろに小島 道にマダケが生えています 藪の中の道
結構手強い所 オナゴダケのトンネル 細い道を抜けると
ため池(カタアのせいり) 後ろはウヤシマ ビワには袋かけが


森コース

ハエ〜カタア〜森コース(01/11/23)

ハエ〜カタア〜森コース(01/11/23)

まもなくカタア 弁当 ツルウメモドキの収穫 カタアの整理
下り道 細い山道を抜けると思わぬ
収穫が!
綺麗なミカン畑
桜の落ち葉 紅葉 紅葉 ハゼの木
黄葉 カジの木 人家に帰る

新名塩コース2

横見山←行者様←カタアのため池→神名塩→北野のコース
平家塚〜行者様〜カタアの整理
平家塚
01/12/15
行者様からカタアの整理への道がらくらく通れるように
なりました。01/12/15
横見山〜行者様〜カタアの整理〜神名塩〜北野 2002/1/3
横見山からノドキへの道
ノドキからトウゲ(行者様)へ カタアの整理近くの池に氷
カタアの整理で昼食 小祝島側に出る(神名塩) 北野の整理へ

尾根道コース(02/3/17開通)かなり厳しいコースです。尾根の部分は携帯電話がつながります。

開通と言っても、目印があって迷わずやっと通れるくらいの道です。
3月21日通り初めをしました。

中腹のビワ畑 頂上の三角点とタブの木 庄賀ノ田あたりのサクラの木
庄賀ノ田あたりのシイの木 庄賀ノ田〜茶臼山あたり 茶臼山あたり このように石
が集められている。
写真は全て02/3/21
茶臼山あたり。アオキの林 北野の手前のビワ畑

アゼノコース 

赤線部分が開通しました。
02/3/24
みんなで通り初めしました。
02/3/31


祝島物語トップに戻る