新着情報
・「夏の1日ふくし体験」開催!手話・点字・朗読などの1日体験を開催します。
詳しくはこちらから⇒
・(令和4年7月5日)福祉だより228号を発行しました 228号
・『夏の学生ボランティア体験』参加者募集中!
「ふれあいサロン活動」「子育てに関する活動」等
チラシはこちらから⇒
・令和4年7月12日(火)10:00~12:00
竹原市ファミリー・サポート・センターでは第2回ステップアップ講座
「AED~救急救命法~」を開催します。 案内
🌸たけはら駅前リノベーショングリーンアップ大作戦 参加者募集🌸
令和4年8月21日(日)にグリーンアップ大作戦を開催します!
開催に向けて参加者を募集しています。
詳細は案内をご覧ください。
・自筆証書遺言書保管制度が開始され、広島法務局東広島支局より情報提供がありました。
こちらをご覧ください。→自筆証書遺言書保管制度1 自筆証書遺言保管制度2
・広島県災害支援 令和4年度「事前登録災害ボランティア」募集!
災害に備え、ボランティアの登録を募集します。
事前登録災害ボランティア募集チラシ
・在宅で継続して紙おむつを必要とする障害がある方に対して紙おむつを給付します
令和4年度障害者(児))紙おむつ給付事業 要綱・見本 申請書
・赤い羽根共同募金令和4年3月福島県沖地震災害の義援金募集について
・生活福祉資金特例貸付申請期間の延長について
(緊急小口資金及び総合支援資金)の申請期間が下記のとおり延長されました。
詳しくは厚生労働省 生活支援特設ホームページをご覧ください。
*本会へご相談の際は混雑を避けるため避けるため事前にご連絡をお願いいたします(22-5131)
・職員を募集しています (ほのぼの訪問事業)詳細はこちら
≪ご寄付の協力とお願い≫ 寄付の税制優遇措置(寄付金控除)についてのご案内
≪生理用品が必要な方へ:無償でお渡しします≫
≪再就職や転職を目指す皆様へ≫ 月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度があります

・「ふれあいサロン」マップ
生活困窮者自立支援事業(パンフレット)
≪認知症について知ろう≫認知症ガイドブック(ケアパス)はこちらから
竹原市社会福祉協議会について
決算と事業報告書
竹原市社会福祉協議会定款
令和3年度現況報告
令和3年度事業計画及び当初予算
令和2年度決算報告書
令和2年度事業報告
社会福祉法人 竹原市社会福祉協議会
〒725-0026広島県竹原市中央三丁目13番5号
TEL0846-22-5131 FAX0846-23-0084