日常生活自立支援事業「かけはし」

高齢者や障害等を持つ方が、住み慣れた自宅で安心して自立した生活が続けられるように支援するサービスです。

このような困りごと、ありませんか?

・市役所から送付される書類の内容がよくわからない。
・福祉サービスを利用したいけれどどんなサービスがあるのかよくわからない。
・お金や通帳を片付けた場所をよく忘れてしまう。
・足が不自由で金融機関に行かれん。
・入院してしまった。大事なものは病院には置けないし、誰に預けようか。
・公共料金などの支払いがひとりだと心配。

サービスを利用できる人は?

在宅で生活をされている一人暮らしの高齢者や、高齢者世帯、障害者世帯の方で、上記のような日常生活上に悩みがある方で、このサービスを利用される方が契約に際してその内容を理解できる方が対象です。
(ケアハウスやグループホームなどの一部施設の方も対象となります。)

サービスの内容は?

①福祉サービスを利用される時のお手伝い
・福祉サービスに関する情報提供
・福祉サービスの利用手続きのお手伝いや代行
・苦情解決制度の利用のお手伝いなど
②日常的な金銭管理のお手伝い
・年金、手当の受領確認
・日常的な生活費に要する預貯金の払戻し
・税金、公共料金、福祉サービスの利用料の支払い
・家賃や地代の支払い等

お預かりできるもの

・預貯金通帳(普通、定期)、保険証書、不動産権利証、契約書
・実印、印鑑登録カード、銀行届出印、キャッシュカードなど

お手伝いできないこと

・買物、洗濯、介護、看護、通院の付き添い
・宝石、貴金属、現金などのお預かり
・身元保証人や保証人になること
・預かっている定期預金などの運用や満期日のお知らせ

利用料(相談や契約書の作成までは無料、支援は有料です。)

サービス内容と利用料
サービス内容利用料
①福祉サービスを利用される時のお手伝い 1回あたり(2時間程度)1,500円
②日常的な金銭管理サービス
③通帳などのお預かりサービス 1ヶ月1,500円

・契約内容にもとづくサービスによって生じる実費は、利用者負担になります。
・なお、生活保護を受けている人は、預かりサービス利用料のみの負担となります。

利用方法(社会福祉協議会と契約を結びます。)

・社会福祉協議会へご相談下さい。社会福祉協議会の専門員が状況をお伺いしながら、支援計画を作成します。
・その支援計画にもとづく支援を行うことに合意いただければ、「福祉サービス利用援助契約」を結びます。
・この支援契約(支援計画)にもとづいて利用者の状況に合わせたきめ細やかな福祉サービスが利用いただけるよう、社会福祉協議会の生活支援員がお手伝いします。

相談はどなたからでも。

・サービスを利用する本人以外でも、ご家族、ご親族、ケアマネージャー、民生委員、隣人、知人、医療機関等どのような方でもご相談はお受けいたします。